どうも、降臨パズドラのイベントで狙いの色の時に限ってボール球を投げられるとイライラするトワツユです
外しに行って外れたボールもムカつきますが、せっかくストライクゾーンにカーソルが来たのに失投されるパターンは本当に腹が立ちますね
ただ、相手を撃破後にランダムでドロップする報酬は、コンボを繋げれば繋げるほど落としやすくなるという噂を耳にしたので、それが本当なら悪くはない話なんでしょうけどね…
さて、今回は以前の記事で触れた通りソニアを使って全力学園野手育成プレイを行なっていきます
得意練習筋力なのに上限突破は守備という、良く言えば個性的、悪く言えばめちゃくちゃな性能をしていますが、果たしてこの性能を活かしてまともに育成ができるのでしょうか
スポンサーリンク
筋力守備編成で彼女はユニ相良を使用
やはり全力学園は複数タッグの全力練習を踏んでなんぼのシナリオですから、まずはソニアの得意練習である筋力キャラを固めていきます
今回はメガネ東條とマルチドロイドを使いました
メガネ東條は筋力キャラの中でもタッグボーナスが高く、金特も軽めな高球必打確定でコツもパワヒアベヒ広角と査定の高いものが揃っています
そしてマルチドロイドは精神ボーナスお化けなので、複数タッグに絡んで筋力だけでなく精神も大量に手に入れることを目論んで入れました
残りのデッキの枠には技術と敏捷を稼ぎたいのと、マルチドロイドが守備練習も得意練習という理由で守備キャラを入れていきます
守備キャラには技術と精神の2つのボーナス持ちでタッグも強い振袖雅と、メンタルも得意練習の大戸を用いました
そして彼女候補はユニフォーム相良を使っていきます
ということでデッキが固まりましたが、このデッキではマルチドロイド、振袖雅、大戸が精神ボーナスを持っているので、守備と捕球に使う精神ポイントは楽に稼げるんじゃないかと期待しています
ただ、前イベが4人という本来好ましくない編成なのでイベントが完走するか不安なところです
実際に育成してみた
デッキも固まったということで、実際に育成に移っていきます
今回はサードを作っていきたいところですが、マルチドロイドと大戸の金特の都合上、捕手から始めてサブポジ◎を取る逆染めという手段を使っていきたいと思います
持ち込みはお守りと招き猫です
セクション1
まずは相良の評価を告白圏内まで持っていくこととキャラの評価上げ、さらには後々タッグで稼ぐために筋力と守備練習を多く踏むことを意識していきます
流石に序盤ではなかなかタッグは踏めませんが、コツイベでパワヒや広角打法を回収できました
そしてセクションの終わりに相良の告白が間に合いました
前イベ過多なのでクリスマスどころかサクセスの終わりの方まで発生しないんじゃないかと懸念していましたが、無事に来てくれましたね
経験点はタッグを踏めなかったのでそこまで稼げませんでした
セクション2
仲間の評価も上がってきてタッグが発生するようになってきました
そして筋力守備どちらも複数タッグを踏めました
筋力はソニアの評価がもう少しあればトリプルいけたんですけどね
守備はトリプルを踏めました
振袖も大戸も技術ボーナスを持っているのですが、3人とも精神ボーナス持ちで特にマルチドロイドが凄まじい値のボーナス持ちなので精神ポイントの方が多いですねw
経験点は4500以上稼ぐことができました
ユニ相良のイベント失敗に加えて正月も大凶でしたが、そんなことを感じさせないくらいのハマり具合でした
スポンサーリンク
セクション3
ここまでは順調に来ていましたが、セクション3は残念ながらハマりませんでしたね
守備のダブルタッグはありましたが、やる気を上げたりゲージMAXに出来ずに全力練習発動とはなりませんでした
また、大戸のメンタルタッグも発動しましたが、精神が余り気味だったのと監督評価が危うかったので踏みませんでした
それ抜きにしても4月1週のDVD屋イベントの後の練習でもタッグが起きなくて完全に不発だったのが痛かったです
その結果、セクション2であれだけ稼いだとはとても思えない総経験点となりました
セクション4
セクション4はまた複数タッグを何回か踏めました
ただ、筋力複数タッグが多かったため、技術が不足する形となってしまいましたね
そして監督評価はあと1回練習するか練習後イベントの評価上げがあればマックスにできたのですがわずかに届きませんでした…
懸念していた前イベもマルチドロイドの金特が完走せず…
それ以外はイベントとシナリオの両方で金特は回収できたので、結果として2つ逃したという形になりました
甲子園の方は優勝して目立ったロスもありませんでした
最終的な経験点は12000にわずかに届かない程度となりました
そして選手ランクはSS1という結果でした
能力を見てみると、ミートをSに出来なかったり打球ノビを取得出来なかったりと、技術不足が浮き彫りとなりました
逆に精神ポイントは情熱エールや捕球上限突破を加味しても十分な量を稼げましたね
育成を振り返って
ソニアの守備上限突破を生かすための今回のデッキ編成でしたが、ランクは伸びなかったものの手応えは感じましたね
打撃複数枚編成だと真剣柳生がいない時に精神不足に悩まされましたが、この編成だとマルチドロイドのおかげで精神ポイントに困らないのが良いですね
そして筋力複数枚で全力練習が出来れば、経験点の重さが気になった不動の四番もそこまで気にならなかったです
他に筋力を大量に使う特殊能力はパワヒやケガしにくさくらいしかないからでしょうかね?
ただ、今回は筋力の方が複数タッグをよく踏めたというのもありますが、やはり技術が足りなかったのでもう少し守備練習に偏重しても良かったかもしれません
大戸以外の守備キャラを使ってみても良かったのかなあとも思いましたが、技術に偏ってる守備キャラは他に星空星光くらいしかいなかったんですよね
しかも金特の司令塔がマルチドロイドと被ってますし、彼もまた前イベなので前後のバランスは依然悪いままです
なので筋力守備編成でプレイするなら個人的にはこの編成が今のところ最適かなあと思います
このデッキで繰り返してみて良い結果が得られたら改めて報告したいと思います
以上、ソニアを使った筋力守備編成での全力学園野手育成プレイでした
今回はこれで失礼します