リセマラ終わったあああああああ!!!!!
いきなり騒がしくて申し訳ありません…
前回のきららファンタジアの記事でサンタアリスのリセマラをすると書いた訳なんですが、なんとか出せて良かったです
それにしても思ったより早く出せましたね
私はブログの記事を夜中に下書きして、昼間寝て起きた後に画像の挿入がてら記事の文章の見直しをしているのですが、実は前回の記事の下書き直後にリセマラしたら出たんですよね
なので昨日の記事を上げた時には既にサンタアリスを迎えていたという訳です
しかしせっかく書いた記事なので少し見直す程度にして内容は変えずに上げました
リセマラ宣言より先にサンタアリスを迎えるとはこれはいかに…
まあそれは置いておくとして、今回は前回の記事で触れた通りリセマラの方法を紹介したいと思います
無料ガチャからチュートリアルまではある1点に注意
まず基本的には無料ガチャからチュートリアルについては普通に進めてもらって構わないのですが、注意して欲しいことがあります
それは、最初のチュートリアルにおける戦闘ではレア度の高いキャラが優先してデッキに入るということです
それがどうした?という声が聞こえそうですが、実はリセマラしている際に1回星5のゆのっちと由紀の2枚抜きをしたんですよね
その時にデッキが2人を入れただけでコストがいっぱいになったので、チュートリアルはその2人だけで進めることになりました
ところが2人は僧侶なので攻撃力が弱く、しかもとっておきが回復などの補助スキルになっているので敵を倒すのに結構時間がかかりました…
このケースは中々に稀だとは思いますが、この2人に限らず無料ガチャの際に上位レアが僧侶で占められている際は引き直した方が良いかもしれません(好きなキャラがいるなら進めても良いですが)
なかよし度による報酬の石を貯めよう
チュートリアルが終わった後は初回10連に必要な石300個を集めていきます
配布されたガチャチケットで狙って駄目ならデータを消してまた最初からやった方が良いって人もいるでしょうが、1回引くためだけにまたチュートリアルをやり直すのは効率が悪い気がします
ではどうやって石を集めるかという話になりますが、主に戦闘を行なってなかよし度を上げてその報酬の石を貰うという方法を用います
なかよし度を上げると思い出が見れるのですが、それを見ると石が10個貰え、なかよし度を2に上げるミッションで各キャラ20個貰えるので1キャラあたり30個貰えることになります
なので出来るだけパーティに多くのキャラを入れておきましょう(編成するだけでも石を貰えますしね)
最初のチュートリアルにおける勝利の際や里の施設におけるキャラのタップによる上昇がなくとも、1章3節からパーティを設定してクエストをこなしたら最低でも1章13節まで進めるとなかよし度が2になります
戦闘に関しては属性に気をつけてオートで進めよう
次に戦闘に関してですが、パーティは草属性を多めに入れておくと序盤のクエストは土属性の敵が多いのでスムーズに進められますが、最悪土属性が苦手な水属性で占めなければ大丈夫だと思います
職も僧侶ばかりとかにならない限りはどのような編成でも問題ありません
そして戦闘に関してはオートで進めていきます
各倍速の設定をオンにして、右上のAUTOをタップすれば操作せずに速く楽にクエストが終わります
ガチャを引く際にも少し気をつけることが
上記のように4人以上のパーティでクエストをこなして1章13節まで進めば、なかよし度のミッション報酬やクエスト報酬、ランクアップ報酬やその他適当に里やルームをいじることによる報酬で石は300個貯まるでしょう
あとは召喚施設まで行って召喚を行うだけですが、チケットがある場合は先にチケットを引いておきましょう
なぜなら、もしそこで狙いのキャラを引けたらそのアカウントで始めることになりますが石300個を温存できるからです
また、石300個で10連してからチケットを使うと、10連で引けなかったらキャラの召喚時の演出を飛ばすのに時間がかかります
チケットを引いてから10連して、10連では召喚時に1体1体キャラを確認して出なかったらすぐにアプリを終了させまた起動してデータを初期化します(上の画像にある自己紹介のようなシーンを見ずにアプリを終了させます)
以上がリセマラの一連の流れです
スムーズにいけば1回のリセマラで20分から25分くらいですかね
多分1回だけチケット引いてはリセマラするより早いとは思います
説明が下手くそになって申し訳ありませんが、参考になったら幸いです
長くなりましたが、今回はこれで失礼します