どうも、にゃんこ大戦争コラボの最中でも最近まで円卓で遊んでたトワツユです
前回の記事ではにゃんこ大戦争コラボと強化SG高校について広く浅く触れていきましたが、今回はSG高校の攻略における要であるミッションについて書いていきたいと思います
とは言えども、ミッションの種類は多数あるので全てを取り上げていてはきりがありません
なので、ある程度重要なもののみに絞っていきたいと思います
目次
定期ミッションは全てこなしていこう!
まず、セクション毎に1回ある定期ミッションは一応やるかやらないかの選択肢が出てきますが、本気で育成する場合は必ずやりましょう
セクション1と3はスナイパーを連れて行こう!
セクション1から3についてはそこまで難易度が高くないので説明を割愛しようと思います
ただ、1つ言うとすればセク1とセク3の定期ミッションは罠が設置されているのでスナイパーを1人は連れていきましょう(デッキに1人もいなくても伊貫がいれば十分です)
セクション4のミッションの罠は二重構造のものに注意!
問題はセク4なのですが、セク3までの定期ミッションを全てクリアすると理事長からの特別なミッションを課されます
クリアすれば大量の経験点を得られますが、難易度が星3なので慣れてない方からすると少し難しいかもしれません
気をつけたいのは罠が二重構造になっている点です
二重構造なのでスナイパーの攻撃で1つ壊してもまだその場所に罠があるのはもちろんですが、その罠に引っ掛かるとスナイパーで救助しようとしても二重構造のうち引っ掛かってない方の罠を壊してしまうのですぐには助けられません
なので、罠が見えたら出来るだけすぐにスナイパーで攻撃して罠を壊すか二重から単体にするようあらかじめ手を打っておきましょう
また、敵はどの種類が多く出てくるか分からないので、パーティはバランス良く全ての役割を入れておいた方が良いです
竜の卵は難易度の割には簡単!?
難易度は星5と設定されている竜の卵ですが、他の星5のミッションに比べると敵のラッシュが少なく簡単です
ただ、だからと言って油断は禁物です
レンジャーのレベルに注意!
ミッションを数多くこなしてもらうとお分かりかと思いますが、序盤の犬はレンジャーを当てればスムーズに一掃することができます
ただし、高難度のミッションになるほどレベルを上げておかないと1回敵に当たるだけで弾き返されます
竜の卵の場合はレンジャーのレベルを最低でも35か40にはしておきたいところです
1つ目の宝を手に入れた後に現れる熊は見えない時から対策
序盤のラッシュを終えて宝を取った後はしばらくの間敵が出て来ずに、その後熊が1体現れます
熊はバウンサーで大きく弾き返すことができるのですが、実は見え始めた段階のところで当ててやるとそのままフェードアウトして現れなくなります
そこで、宝を取ってしばらく何も出ない状態になったらとりあえず全キャラ出撃させます
なぜそうするかというと、画面に見えない時にも既に敵がこちらに向かっているので、見えないところで敵に当てることでどのレーンにいるか把握するためです
もしバウンサーで当てることができれば画面に現れることなくそのままフェードアウトとなるのでラッキーですが、バウンサーでなくてもどのレーンにいるか把握したら後はバウンサーのキャラをそのレーンで発射すれば押されることもなくなるでしょう
後は終盤の大きな熊をゴールラインに寄せ付けないようにしつつ他の敵を倒していきましょう
果たし状は最難関ミッション!
昔あったSG限定ルートのミッションを除けば1番難易度が高いのが果たし状です
ガードとバウンサーでパーティを組もう!
おすすめの役割としても表示されていますが、このミッションではしっかりレベルを上げたガードとバウンサーのみでパーティを編成しないと厳しいです
レベルに関しては主人公は90台、他のキャラも50前後は欲しいところです
また、カラスボンバーやレーザーを使うこと前提ならデッキにバウンサーがいなくても桜ノ宮を入れればクリアは可能です
スタートしたらすぐに全員発射!
ミッションの最初から最後まで敵のラッシュが止まらないのが果たし状の特徴です
なのでミッションスタート直後からキャラを発射させないとすぐに押されます
キャラが跳ね返された後は戻ってきたら1番危なそうなレーンで発射させます
スタートから半分を過ぎたら無理せずレーザーを使おう!
キャラのレベルを十分に上げていれば序盤は何とか踏み止まれます
しかし中盤になるとあの恐ろしいやつが顔を見せ始めます
らんらんr(ry
失礼しました、ピエロです
こいつは人間型の中で1番の強敵で、レベル90台のガードじゃないとまともに太刀打ちできないでしょう
なのでこいつが見え始めたらボンバーやレーザーをいつ使っても良いよう心構えをしておいて下さい
終盤は大きな熊をゴールラインより向こう側へ!
アイテムを使って敵を一掃して後半になると中央の2つのレーンで大きな熊が現れ始めるので、バウンサーを中心に真ん中のレーンで集中砲火してゴールラインより向こう側へ跳ね返しましょう
役割レベルの上がるミッションの便利な使い方
役割レベルは練習で上げることができますが、ミッションの中には星3で全員のガードレベルやレンジャーレベルなど特定の役割のレベルが上がるものがあります
もし主人公の役割レベルが微妙に上がり切ってないと感じた際はこれらのミッションで出撃する人数を減らしてみてください
すると、クリアの際にイベキャラが出撃しなかった分だけ主人公のレベルが余分に上がります
是非試してみてください
まとめ
SGはミッションで経験点を稼ぐことが重要な高校ですが、ミッションの経験点が上がったことや宝に体力回復効果が付いたことからこれまでよりも更に数多くこなしていく必要があります
高難度のミッションではキャラのレベルの目安を書いたので、参考にしてプレイして貰えると幸いです
にゃんこ大戦争コラボのミッションについても追記で更新するかもしれないので、その際は是非ご覧ください
今回はこれで失礼します