どうも、先日ヒキョリくんのサクセスチームとの対戦で招き猫美味しいですって言った途端に招き猫があまり出なくなったトワツユです
やっぱり思っててもあまり口に出さない方が良いこともあるんですかね、、、
それはさておき、前回の記事で鳴響高校での投手育成においてデッキの候補となるキャラクターを挙げていきました
そして記事の最後に育成記事の予告としてデッキの画像を貼って終わりましたが、今回はその育成の記事を書いていきたいと思います
使用デッキ
改めて育成に使ったデッキを載せておきます
個人的には津乃田、暗黒スバル、虹谷の3人は確定であとの3人を誰にしようかと思っていたのですが、アヘ変をしつつも技術と精神も稼いでいきたいと思っていたので、自前で持ってる技術ボーナス持ちの変化球キャラである激闘友沢と鳴海をまず入れました
そして残りの1人を助っ人を見ながら考えていたのですが、野良(フレンドではない人)で9割方覚醒しているPSR50の暗黒スバルがいたので使わせてもらい、自前で持っていた暗黒スバルの代わりに神楽坂を入れました(本当はルシファーかマグロが良かったですがいないんで…)
実際にプレイしてみた
セクション1
序盤はタッグ可能な状態にし、音符を2個持たせるためにとにかくキャラクターの評価を上げていきます
そして最初に貰った楽譜は北斗、ジャスミン、瞬鋭でした
ちょっと微妙ですかね…
やはり評価を上げていきたいので、ヴァンプか青道の楽譜が欲しかったところですね
ここはとりあえずジャスミン楽譜を選択
育成早々に虹谷が2回コツを出して、そのうち1回でコントロールのコツを貰えました
序盤に良いコツが貰えるとちょっと安心しますね
コツイベのおかげで虹谷の評価が早い段階でピンクになったので早々にタッグを踏めました
ちょうどジャスミン楽譜の効果が切れる時に貰えたのでそのまま演奏します
その後は鳴海からキレコツを貰ったくらいであとはセク1ということもあり見どころはない感じですね
ちなみに経験点はこんな感じです
セクション2
セクション始めに、投手ではかなり使える帝王実業の楽譜を貰えました
この楽譜のことを考えると山口の別バージョンが来たら鳴響では有能になりそうなんですけどね…
そしてセク2の序盤で3人タッグが来ました!
全員技術ボナ持ちなので技術の量もすごいですが、天空中央の楽譜を演奏しているので変化球も結構貰えましたね
その後帝王実業の楽譜を演奏してからも3人タッグを踏めました
精神がアップする楽譜なので、精神ボナ持ちがいなくても大量に手に入りますね
この後さらに3人タッグを1回踏めました
しかしながら残念なことにクリスマスはボッチでした…
ここが響きましたね…(何に響いたのかは記事の最後の方で分かります)
そして1番の懸念事項である暗黒スバルの金特イベントの3回目が起こりました
もっと後で来いやと思いましたが変化量をしっかりあげていたおかげか、見事にダークネビュラを取得できました
次に心配していた友沢の金特イベ2回目も突破
これであとは津乃田からちゃんと告白されるかどうかですね
そしてセク2の経験点ですが、、、
3人タッグ3回踏めたこともありなかなかの経験点でしたね
これまでの全シナリオの全サクセス含めて1番稼いだかもしれませんね
けれど以前ツイッターで見たのですが、セク1で4000超えてた人がいたんですよ
住んでる世界が違いますね…
セクション3
何とか無理なくデートが出来そうなタイミングでようやく津乃田の告白が来ました
そしてまた3人タッグを踏むと同時に暗黒スバルからアンドロメダ楽譜をゲット
精神ボーナス持ちのルシファーや変化球キャラではないですがマグロを入れてないため、精神ポイントはこの楽譜が生命線となりますね
その後は目立ったポイントがないままセクションを終えることになりました
経験点もセク2の時を考えると伸び悩みましたかね
セクション4
セクション3の終わりくらいからアンドロメダ楽譜を演奏し始めてましたが、ここでも3人タッグを踏むことに成功しました
また、友沢、鳴海の金特イベが完走し、どちらも成功でコツ3を貰えたので大きく精神ポイントを節約できました
そしてコツイベに関しても暗黒スバルからノビ、神楽坂から球持ちと優秀なコツを貰えました
途中のコツの掴み具合には触れていませんでしたが、振り返ってみるとイベキャラから貰えるコツはほとんど掴んでいましたね
さて、セク4ということでいよいよ緊張の公式戦を迎えることになりましたが全試合サクッとで臨みました
その結果は…
見事甲子園優勝!
経験点も満点でした!
しかしながらタッグや楽譜の関係でこのセクションも序盤のタッグ以外では経験点があまり稼げなかったですね
最終的なそう経験点は…
うーん、もうちょっと稼ぎたかったかなあ
能力振りとランク
取得できそうな特殊能力と基礎経験点や変化球を上げていきましたが、スタミナが圧倒的にないですね…
あとやっぱり変化球は余ってしまいますね
そして気になるランクですが、こちらは先発にしてみたところ…
S9まであと2目盛り…
津乃田かクリスマス間に合っていれば正月の経験点も含めて何かしら特殊能力を取れていたと思うのでもったいないですね…
しかしながらチーム編成の際にリリーフに置いてみると…
SS1ランクありましたね!
スタミナが低かったのも先発でランクが大きく落ちた原因だったんですかね
とりあえず彼にはクローザーを任せましょうか
段々とチームランクSSに近づいて参りましたね
育成を振り返って
とにかくセクション2で3人タッグを複数回踏むことができたのは良かったですね
それに加えて当たり楽譜である帝王実業で踏めたというのが大きかったです
コツに関しても多分ほぼ全て回収できたと思いますし、金特もみんな無事に完走してくれて何よりでした
やはり悔やまれるのは津乃田がクリスマス正月に間に合わなかったことですかね
あれが間に合っていれば凡才でSS9先発作れてたでしょうからね
それとプレイした後に見返したら地味に暗黒スバルがタッグにあまり絡んでないように見えました
アンドロメダ楽譜貰った時以外に絡んでなかったような…
せっかく覚醒でタッグと技術のボーナスを得ているのですから、それを生かしきれなかった結果になりましたね
けれど育成してみてまだまだ伸び白があるなあと感じました
4人タッグ、あるいは5人タッグを踏めてたらまたとんでもないことになったんでしょうかね
先発SSも手に届きそうな気がします
早くセンス○での育成にも取り組んでみたいところですね
以上が鳴響投手プレイ日記となります
今回はこれで失礼します