どうも、鳴響野手で野良天才センス○を引いて歓喜していたら金特が2つ未完走でぬか喜びのトワツユです
金特楽譜を2つ完走できたのもあってランクはSS3直前のSS2まで伸びたのですが、SS2以上作れたのにこんなに嬉しくなかったのは初めてです
ちなみにデッキはこちらです
完走しなかったのは納見さんと冴木さんです
後イベ4人入れてるわけでもなく、招き猫も持ち込んで2人完走しないってなんなんですかね…
けれども野良で天○引けただけでも相当運が良いんですけどね
さて今回は、そんな鳴響の野手育成についてまた書いていきたいと思います
さすがにこちらの記事で書いてある野手後イベ三銃士という表現も適切ではなくなってきてますしね
上限突破キャラが増えて鳴響がさらに強く!
津乃田や冴木等、上限突破キャラが登場したことによりどのシナリオでもこれまでより強い選手が作りやすくなっていますが、特に鳴響高校はより恩恵を受けているシナリオだと思います
なぜなら、コツよりは経験点稼ぐタイプのシナリオであるため、基礎能力を伸ばしやすいからです
しかも、単にタッグでやみくもに稼ぐわけではなく、必要な経験点足りない経験点を楽譜で調整しやすいんですよね
エプロン志藤玲美の登場で上限突破3つ持ちが現実的に!
これまでに野手の上限突破としてミート、守備、捕球の3つが登場していますが、ミートと捕球は津乃田とユニフォーム相良と、どちらも彼女候補であるため、ダンジョンはともかく他のシナリオでは3つ突破させるのはあまり現実的ではありませんでした
しかし、ミート上限突破キャラとして新たにエプロン志藤玲美が実装されたことで彼女をユニフォーム相良単独で運用することが可能になり、上限突破3つも現実味を帯びてきました
特に鳴響高校では完走しやすい鳴響高校の楽譜が貰えるシドレミちゃんは使いやすいですし、シドレミちゃんのスイープや冴木さんの守備上限突破で足りなくなりやすい敏捷も楽譜で補うことが可能なので、上限3つを狙うなら鳴響をオススメしたいですね
オススメのデッキは?
ユニフォーム相良、エプロン志藤玲美、冴木の3人を固定とすると、あと3人のうち2人は以前の記事で紹介しましたが、やはり納見神成夫妻ですね(勝手に夫婦にするなっていう)
このデッキ編成にすることで、冴木志藤の打撃ダブルタッグに冴木納見神成のメンタル複数タッグと2種類の練習で複数タッグを狙うことが出来て、経験点稼ぎが捗るかと思います
また、納見神成のコンボイベントの真ん中の選択肢が敏捷を大量に稼げるので、敏捷が足りなくなりやすいこのデッキ編成ではさらにありがたみを増してきます
また、これまで持て余すことも多かった(個人的にですが)神成から貰える天空中央の楽譜も一転、敏捷を補える優秀な楽譜になったと思うので、特に神成の重要性が増してきた印象です
そして最後の1枠は、不足しそうな筋力キャラを入れたら良いと思います
筋力はブレインマッスルの楽譜をくれる納見さんがいますが、それだけでは補うのは厳しいと思うので、前イベの筋力キャラであるアレフトか大谷辺りを連れていくのが無難そうです
余談ですが、私は3人の上限突破キャラのうちシドレミちゃんしかいないので、助っ人で冴木50を借りて彼女は冒頭のデッキのように恋ちゃんを入れています
やはり上限突破がないのとやる気下げや空デート等で使い勝手が劣りますが、シドレミちゃんとのコンボイベントがあり、上の選択肢で敏捷が大量に手に入るので、デッキ編成に悩んでる方にとって少しでも参考になれば幸いです
まとめ
エプロンシドレミちゃんの登場により鳴響の野手育成は新時代に突入したと言って良いでしょう
それは単に選手イベキャラで初めてミート上限突破を持っているからだけではなく、元々鳴響で使いやすいシドレミちゃんの別バージョンであることや、現在野手では必須級と呼べる冴木さんとの打撃ダブルタッグが狙えて楽譜の練習効果アップによる恩恵を強く受けられることもこのシナリオと噛み合っているからです
是非ともこの3人をデッキで編成できるのであれば、鳴響高校での育成を視野に入れてみてくださいね
今回はこれで失礼します