どうも、数年前進撃の巨人の実写映画をわざわざ映画館で見てしまったトワツユです
進撃の巨人コラボということで、私自身はアニメも見ていたのですが、単なる暇つぶしとは言え実写映画も見たんですよね
怖いもの見たさってやつですかね
感想を言うと、まあ面白かったですよ
進撃の巨人と思わなければですが
設定が変えられててよくわかんないキャラも出てたので原作とは別物として捉えた方が良いですねあれは
あと石原さとみの演技が他のキャストより気合い入ってる感じで逆に浮いてるように見えました…w
冒頭の話が長くなってしまいましたが、今回はタイトルからもお分かりの通り…
バレンタインチハヤを手に入れることが出来たので性能紹介をしていきたいと思います
いやあ、それにしてもまさか3人揃えることができるとは思ってもみませんでしたね
22連でセーラとルカを当てた後しばらく引くかどうか悩んでいましたが、進撃の巨人コラボはスルーしようと思ったので単発で引き続けたら降りて来てくれましたよ
11回引いたので、ジュエル775個で3人引いたわけですね
3人以上の入れ替えコンプは初めてですし大変嬉しいです
さて、話を戻しますがこの記事が上がったころには終了期限に近づいてるので凱旋ガチャの際の参考になればと思っています
それでは書いていきます
スキル等について
スキル1では会心ダメージバフや状態異常バリア等優秀な効果を付与でき、敵をロックオン状態にします
また、スキル2でも発生しますが勇猛果敢と呼ばれるファンネルを使えるのですが、詳しくは後述しますがこいつの攻撃がエグいんですよね…
そしてシンフォニーパワーを1回使うだけでMAXの状態にできるので味方のサポートも可能です
スキル2は、ロックオン状態にした敵全てに、画面から外れるくらい離れてる状態でもスキルの最初に矢で攻撃します
ロックオン状態にはスキル1や勇猛果敢が発生してる状態で通常攻撃することで出来るので、数多くの敵に少しずつ攻撃していってからスキル2で全体に大ダメージを与えるというなかなか面白い使い方ができます
オートスキルに関しては、やはり体力と勇猛果敢を維持することが前提のものになっていますね
しかし、1つ目は無条件で防御+50%と被ダメージ-50%なので素の状態で容易に9割カットが目指せ、上記の2つの条件が維持できなくなっても立て直しがしやすいです
実際に使用してみた
打属性なので残念ながら星19適性がないため、トリプルアクセルでソロをしてきました
武器は、武器ガチャを回してチハヤモチーフを当てられたのでそちらを使っていきます
会心ダメージアップに撃破SP回復がありとても優秀ですね
スキル1はバフの付与にロックオン状態のためにこまめに使っていきたいですね
ただ、攻撃範囲が狭いのでロックオン状態は勇猛果敢で付与した方が良さそうですね
そしてその勇猛果敢がチハヤ本人がチャージしている時も攻撃してくれますが、その時の攻撃速度が尋常じゃないです
完全に北○の拳ですね
静止画じゃとてもじゃないですが伝えられないので、動画サイト等で確かめてみてください
この攻撃速度で何が嬉しいかと言えば、やっぱりメタル種を相手にした時なんですよね
なので本当は土曜協力で使い勝手について書いた方が良いとは思ってました…
スキル2は先ほど触れたように最初はロックオンした敵にダメージを与え、その後は何発か弾を出して攻撃します
しかし、この弾はそんなに遠くまで攻撃できないです
敵が密集しやすいトリプルアクセルみたいなマップなら良いですが、広いマップだと元々移動速度にやや難があることもあって殲滅力にやや欠ける印象があります
火力も最近のキャラの中では若干控えめな感じなので石版等で攻撃力を高めておくと良さそうです
そして私が下手くそなこともありミノブーメランの多段等をがっつり食らってしまいましたが、先ほど紹介したオートスキルのおかげで石版がなくても倒れません
今後更なる高難度クエストが実装されて打属性が優遇されるようなら使っていきたいですね
まとめ
バレンタインチハヤは強さで言えばいわゆる壊れキャラというわけではありませんが、ロックオン状態でのスキル2の初動や勇猛果敢の超高速攻撃等使っていてただただ楽しいキャラという印象です
また、勇猛果敢はメタル種を砕いていく上で現状最も有効な手段と言っても過言ではないと思うので、土曜協力等メタル種が多いクエストで是非連れていきたいですね
耐久力も非常に高く、多少被弾しながらでも通常攻撃でゴリ押し可能なので、スキルに反応して消える敵やデンジャラスアタック持ちの敵、バフ消し壺等への対策にもなります
凱旋ガチャで再登場した時に狙ってみる価値は大いにあるキャラと言えるでしょう
以上がバレンタインチハヤの紹介でした
今回はこれで失礼します