どうも、特攻選手作りが全く捗っていないトワツユです
サクセスPが半減してるこの時期にまとめて作っておいた方が良いのは分かってるのですが、3年近くアプリをやってても未だに特攻選手作りってめんどくさいって思ってしまいますね
けどたまーに特攻詰め込んだだけのデッキでも意外とこの組み合わせでガチ育成いけるんじゃないか?って発見もあったりするのでそこは面白い部分ではあります
さて今回は、うなる剛速球茂野吾郎同様、新しいバージョンとして実装された轟く豪打佐藤寿也の性能と使用感について書いていきたいと思います
個人的に今回実装されたメジャーキャラの中で1番欲しいと思ったキャラです
それでは書いていきましょう
轟く豪打佐藤寿也の性能
金特について
轟く豪打バージョンの金特は捕手でミラクルボイス、それ以外のポジションでは精神的支柱が貰えます
また、後述しますが選択肢によっては威圧感を貰うことも可能です
オリジナルの佐藤寿也は金特さえ良ければ…と思うことが度々あったのですが、金特の中でも特に査定値、効率ともに優秀な精神的支柱を貰えるようになったのは大変嬉しいですね
次に特殊能力を見ていきましょう
茂野ほどではありませんが寿くんも大概おかしな能力です
もちろん金特が多いということはそれだけコツが入手し辛いということになりますが、大変ロマン溢れますね
スイープ持ちなので一掃のコツを貰える可能性がありますが、地味に金特がスイープなキャラ以外だと初めてになりますね
あと一発逆転のコツも貰える可能性があるので、久根ちゃんの介護もできますね
唯一邪魔なのは送球のコツですかね
イベキャラボーナス
イベキャラボーナスのテーブルは下の画像の通りです
元のテーブルが45で練習効果15%アップになっているので、その点はオリジナルに比べると強いですが、固有ボーナスのタッグボーナスの部分が得意練習率アップになっています
なのでスペシャルタッグだけ見ると弱体化しています
その分得意練習率アップを生かして手数で勝負といったところでしょうか
実際に使用してみた
金特イベントは全部で3回ありますが、3回目の選択肢によって貰えるのが金特か威圧感か変化します(画像は下の選択肢で威圧感を狙って失敗した様子です…)
また、1回目のイベントでオリジナルにあったやる気-1がなくなってるので使いやすくなっていますね
続いて轟く豪打バージョン専用イベントについてですが、3つ選択肢があります
上と真ん中では特殊能力のコツが手に入りますが、下は成否判定ありで成功すれば多目の経験点が貰えてスカウト評価も大きく上がります
個人的には野手だと冷静のコツを貰える真ん中の選択肢が良い気がします
そしてオリジナルと同様の全レア度イベントが捕手なら2回、それ以外なら1回発生します
全体的に振り返ってみると、茂野とは異なりイベントが安定していて使いやすいという印象を受けます
ただ、捕手育成の場合は後イベとは言え自己紹介抜きにしてもイベントが6回発生するので枠を圧迫します
金特についても精神的支柱に比べると経験点も重く査定効率も落ちるミラクルボイスになるのが少し残念なところです(査定関係なしにロマン捕手を作るのであれば最高のキャラではありますが)
捕手キャラなのに捕手以外の野手育成に使った方が査定的にも使いやすさ的にも強いというのが何とも複雑な気分にさせますね…
オススメのキャラの組み合わせ
打撃キャラを複数枚入れて複数タッグを踏んでいき、ミート上限突破を狙っていきたいところです
なのでエプロン志藤や冴木と併用したいところですね
特にシドレミちゃんに関しては金特がスイープなので寿也から一掃のコツを貰える可能性があることも相性が良い点ですね
しかもこの3人は得意練習率アップ持ちということで、複数タッグをかなり狙いやすくなるのではないでしょうか
オススメのシナリオ
3回練習後の専用イベントが強くなり、先ほど触れた冴木やシドレミちゃん等との打撃複数タッグで効果的なブレイクスルーを狙える強化海堂学園がやはり強いでしょうね
また、円卓高校で打撃練習複数枚とモードを入れる編成も面白そうです
ただ、冴木と一緒に使うと守備の上限突破のために敏捷を稼ぐ必要があるので、エンタクルスで敏捷マスを出す鳴海より優先順位が下がりますね
なら両方入れれば良いんじゃないかという声もありそうですが、仮に2人を入れると後イベは冴木さん含めて既に3人になり、前イベも理想を追い求めるならモードユニ相良エプロンシドレミちゃんで埋まります
一見問題ないように見えますが、この編成だと筋力マスが出てこないんですよね
筋力を稼ごうと思ったら寿くんやシドレミちゃんの絡んだ打撃複数タッグを何回も踏まないといけないので安定しなさそうなんですよね
シドレミちゃんがエンタクルスで敏捷マスを出してくれるなら鳴海を外して眼鏡東條辺りを入れられるんですけどねえ
アヘ打で固めて敏捷も稼ぐのであれば楽譜で経験点を調整しやすい鳴響の方が可能性がありそうな気がします
海堂学園の楽譜はあまり強くはないですが…
まとめ
轟く豪打佐藤寿也はタッグで経験点を稼ぎやすく金特も精神的支柱が確定で貰えるので、イベント数が重いことやコツイベでコツをなかなか貰えない等使い辛い点を踏まえても十分な強キャラと言えます
ミート上限突破のおかげで得意練習打撃のキャラで固めるアヘ打編成が使いやすくなってきているのも追い風になっていますね
メジャーガチャ30連すれば3分の1の確率で手に入るので、欲しい方は是非狙ってみてください
以上、轟く豪打佐藤寿也の紹介でした
今回はこれで失礼します