どうも、全力学園高校を見て、これが本来覇堂のシナリオでやるべきことだったんじゃないかなって思ってるトワツユです
先日、全力学園で初見10000点を達成して強そうだなって思ってましたが…
出来ちまったよ…
野手凡才SS2が出来ちまったよ…
しかもあと少しでSS3だったとか…
可能性を感じるどころの話ではなかったですねこれは
ぶっ壊れですよ、この高校
これをきっかけに逆境ナインに好印象を抱いて原作を買う人が増えそうですねえ
というわけで今回は全力学園高校の立ち回りについて書いていきたいと思います
しかし、残念ながらこのブログの他の記事を読んでくださってる方はまたかよって思うかもしれませんが、スクショなり録画なりをやってなくて立ち回りや流れを説明する資料がないんですよね…
なので文章ばかりになって読みづらいかもしれませんが、少しでも多くの方に目を通していただけると幸いです(後日参考になりそうな画像を追加していけたらと思います)
先発投手凡才SS1できました!(詳しくはこちらから)
スポンサーリンク
目次
育成に使用したデッキ
今回育成に使用したのはこちらのデッキです
後イベは納見神成冴木が個人的に盤石かと思っていたのですが、あまりにも精神に偏りそうな気がしたので神成を外す苦渋の決断をしました(ユニフォーム相良がいて真剣柳生がいない場合は使うのもありです)
その代わりに使用したのが才賀で、エプロン志藤と冴木との複数タッグを狙いました
そして前イベは自前でユニフォーム相良がいないので恋ちゃんを彼女として使い、あとは逆境ゲージ上げと体力回復の使い分けがしやすく筋力を稼ぎやすい猫かぶりの大空を入れました
立ち回りについて
以下、立ち回りについて感じたことやポイントになりそうな点を断片的にですが挙げていきたいと思います
サカキバラ監督を追う
まず立ち回る上で最も重要だと思ったのは、サカキバラ監督を追いかけるということですね
これをするかどうかで選手ランクが大きく変わってきます
というのも、少しでもこのシナリオをプレイした方ならご存知の通り、監督を追いかけると言霊を手に入れられますが、この言霊が思った以上に強力と言いますか、汎用性の高い効果を持っているんですよね
言霊には監督が登場した時に貰える「それはそれ!これはこれ!」みたいにやる気や逆境ゲージを上げられるものが多く、複数タッグやシングルでも5人集まったり基礎ボナや練習効果が重なったりで強いタッグが発生した際に、全力練習や男の魂充電完了状態を狙いやすいです
強力なタッグ練習が来た時に備えて、シングルタッグや言霊を使っても全力練習ができない時のダブルタッグ等は無視して監督を追いかけていきましょう
そして監督を10回追いかけると、野手なら超ラッキーボーイ、投手なら勝利の星を貰える「まぐれが10回でも続いた時、実力と呼ぶ!!」の言霊が手に入ります
さらに6月1週の後イベまでに監督の評価を200(多分マックス)にすると、「しょせん男はひとり!」の言霊を貰え、野手なら一番槍、投手なら不屈の魂のコツが手に入ります
なので、経験点を稼ぐ意味でも金特を手に入れる意味でもサカキバラ監督は最重要人物と言えるわけです
男の魂充電完了状態を7回目指す
今回の育成では手に入れることは出来ませんでしたが、上記の金特以外にも、男の魂充電完了状態に7回することで、野手なら火事場の馬鹿力、投手ならディレイドアームに確率でオリジナル変化球の全力スペクトルを貰えます
なので全員とは言いませんが、体力減少などの負の効果をもたらすイベントのあるキャラクターをデッキに入れて逆境ゲージを溜めやすくしましょう
あと、絶不調のチームメイトと一緒に練習することでその次の週にそのチームメイトが練習を休みますが、その際に逆境ゲージが貯まるのであえて一緒に練習するのもありだと思います
また、遊ぶコマンドで出てくるDVD屋でわざと赤特殊能力を手に入れて逆境ゲージを溜めるという手法もあります
4月1日はDVD屋が固定で出てくるので、よほどゲージが充電完了状態に近い時や充電完了回数が多い時以外は必ず利用しましょう
目安としては、4月1日のDVD屋で5回目の充電を完了ができればサクセス終了までに7回充電は容易になると思います
そしてセク4辺りのサクセス終盤に差し掛かり、逆境ゲージを上げる言霊を持て余しているようなら毎ターンのように言霊を使って少しでもゲージを満タンにする機会を増やしていきましょう
おすすめの言霊の使い方
言霊は、強いタッグが発生している際にやる気を上げたり逆境ゲージを満タンにするために使うのも勿論ですが、それ以外の使い方もできます
男の魂充電完了状態中に「背に腹はかえられんっ!!」
言霊の「背に腹はかえられんっ!!」は、通常体力を60回復する代わりにやる気を1減らしますが、男の魂充電完了状態中は下がらないので、体力が減ってる状態でゲージが満タンになった際はこちらの言霊を使って回復しましょう
また、同様に「バルスを正せ!!」の言霊でも体力回復ができます(こちらは爆弾も含めた病気や怪我の回復が可能)
バルス→背に腹→一流のコンボで経験点を大量に獲得!
こちらは3つの言霊を使ういわゆるコンボ技です
まず、「バルスを正せ!!」でチームメイト全員の調子を普通にします
次に、「背に腹はかえられんっ!!」で調子を1段階下げて全員不調以下にします
そして最後に、「一流は一流を知る!!」の言霊を使います
この言霊は、やる気が不調以下の人数×全経験点6点が手に入ります
なのでこのコンボを使うことで全経験点100点以上手に入れることが可能です
それぞれの言霊を使った直後にチームメイトと練習をしてしまうと調子が上がってしまうので、バルスと背に腹の言霊を使ったターンはデートで時間を潰すと効率的です
複数タッグが発生していて、かつ全員やる気が好調時に「おれは・ ・・おれたちは 男なんだッ!!」
おれは・
全力学園の育成はこの言霊をどれだけ多く取得して消費できるかが鍵になってきます
この言霊を使うタイミングはやはり複数タッグが発生していてなおかつ言霊を使って全員絶好調にできる時、すなわち言霊使用前に全員好調以上の時ですね
セクション3くらいまではトリプルタッグが発生するのを待って、セクション4以降は持て余すようならダブルタッグで使って行ってください
スポンサーリンク
練習の優先順位について
全力学園ではとにかく経験点を稼げるシナリオですが、だからと言って油断していると経験点のバランスが悪くなり、能力振りの際に捌き切れなくなることがあります
なので優先順位をきっちり付けて練習することが重要です
例えば今回使用したデッキでは、敏捷を稼ぐ手段がシドレミちゃんの走塁タッグしかないので圧倒的に不足しやすいです
というわけで、走塁以外の練習で同じシングルタッグが起きている時はもちろん、ダブルタッグ以上でも時と場合によっては走塁を踏むと言った感じで、とにかく稼げる経験点の量だけにとらわれずに何が不足しているかを見極める判断が必要となってきます
実際に作った選手
そんなこんなで稼いだ経験点と選手能力がこちらです
十分満足できる経験点を稼げましたが、もう少し精神技術の分を敏捷に回していたらSS3も見えたかもしれませんね
まとめ
全力学園では、1回の全力練習でいかに多くの経験点を稼げるかが重要になってきますが、監督を追って言霊を手に入れることで自発的に全力練習を発生させることが可能ですし、10回追って評価を最大にするだけでも金特が2つ貰えるので、他のシナリオに比べ監督が重要人物となっています
そして全力練習にするため以外の言霊の使い方も覚えて、無駄なく経験点を稼いで行ってください
デッキも円卓高校に比べれば自由度が高いと思うので、複数タッグを組むことさえ頭に入れれば色々なキャラが活躍できるシナリオと言えます
是非自分に合ったデッキの編成を研究してみてください
今回はこれで失礼します