どうも、銭ペナでスタミナ切れのあおいちゃんが交代されずに投げ続けてきて少し苦労してたトワツユです
ただでさえ球速が遅くて変化球を多用してくるというのに、そこにスタミナ切れと来たら引っ張りばかりでファールを連発してしまいますね
芯で捉えたファールを続けてれば無限に稼げるんでしょうが、いくらなんでも現実的ではないです…
さて、銭ペナは2日目まで解放されましたが、皆さんはどのくらい稼いでどこまでチムランを伸ばせましたか?
私は2日目を終えて800万には少し届かない程度稼ぎ、チムランはSランクまで到達しました
やはり金脈やナイスピッチ、芯でのバッティングで稼げる金額が目に見えて変わるのでチムランをとにかく上げていきたいところですね
ただ、やはりどの程度の選手をどのタイミングで雇えば良いか分からないって方も多いと思うので、今回は個人的にこうすれば良いと思った補強の立ち回りについて書いていきたいと思います
今回だけでなく、次回以降の開催時にも役立てていただけたら幸いです
スポンサーリンク
目次
最初は特攻ボーナス付きの低ランク選手と契約
最初の試合でバントファールを利用して少しでも銭を稼ぎ、チャレンジの報酬の銭も手に入れたら(小技などについてはこちらのページ)、特攻として指定された打順や投手の枠をGランク等の低ランク選手で埋めてボーナスを高めます
この低ランクの選手についてですが、単に初期値のままにするのではなく、アベヒやバント職人を付けたり、投手なら野手能力はランクにほとんど影響しないのでそちらに全振りした選手を育成しておくと試合でも活躍してくれます
サクセスキャラ等も用いてチームランクを高める
初戦が終わってボーナスをしっかり積んだ上で2戦目でうまく稼げればDランク程度の選手を何人か雇えるようになるので、契約してチームランクを高めましょう
そのくらいのランクの特攻選手を作っておいても良いですが、なかなか面倒くさいのでサクセスキャラを雇うのも良いですね
野手の特攻ボーナス選手をBランク程度の選手に置き換える
チームランクも高まってさらに銭が稼げるようになると、うまくいけば3試合目でBランク選手を3、4人くらい雇えるようになるので、1、3、5の打順に余裕があれば先発エースの枠にBランク程度の選手を入れましょう
スポンサーリンク
1番ランクの高い投手をエースとして契約
順調に補強が進めば5試合目辺りになると、バントで転がせる範囲に金脈がある試合では100万を超える銭を稼げるようになります
これだけ稼げるようになれば先発SS以上の投手を補強できるので、普段のスタジアムでエースを張っている投手を雇って銭ペナにおいてもエースとして活躍してもらいましょう
特攻ボーナスは?って思う方もいると思いますが、先発エースの枠は最もチムランが上がりやすいところなので、ボーナスを捨ててでも高い選手ランクの投手を入れたいです
野手スタメンをガチ育成選手で固める
チームのエースをガチ育成の投手にすることで更に更に稼げるようになったら、あとは野手のスタメンを順次ガチ育成の選手に置き換えていきます
特攻の枠は特攻ボーナスを積んだデッキで本気で育成した選手を、それ以外の枠は普段のスタジアムでスタメンに名を連ねている選手を契約していきましょう
まとめ
以上が大まかな補強の立ち回りになります
イベントを実際にやってみないとG、F、E、D…みたいな感じで細かく選手を用意しないといけないのかって思ってしまいそうですが、特攻以外のスタメンでチムランを上げることもできるので、特攻選手は最悪Gランク、Bランク、特攻積んだガチ育成の選手の3段階用意しておけば良いかなって思います
ただ、試合で失敗して方向転換しないといけない場面も出てくるかもしれないので、チームランクが上げられそうなら補強、そうでなければ貯金と、その時々で効率よく銭を使っていきましょう
以上、銭ペナにおける補強の立ち回りについてでした
今回はこれで失礼します