どうも、強化あかつきで投手更新を狙っていきたいトワツユです
全力学園の登場で今更あかつき強化かよって声があるかもしれませんが、十傑打倒時にコツが貰えるようになり、打倒時の経験点もアップしたのでまた強い選手が作りやすくなりそうですね
さて今回は、そんなあかつき強化での投手育成において個人的に使えると思ったキャラ10選について紹介していきたいと思います
どのシナリオでも有能なキャラから強化あかつきだからこそ輝くキャラまでいるので、初めて強化あかつきでプレイする方に是非見ていただけたらと思っています
※追記:あかつき強化実装からかなりの年月が経っているので、追加で強力なイベキャラもリストに挙げていきます
目次
強化あかつき投手育成におけるおすすめキャラ10選
パピヨン
強化あかつきで必須級と言われているイベキャラです
コツテーブルでタッグこそ弱いものの、追求コマンドでコントロールを上げるのに必要な技術と精神を大量に貰え、コツもコントロールとノビだけと洗練されていて使いやすいです
金特も驚異の切れ味をエピローグで大量の経験点とともに確定で貰え、イベント枠も自己紹介含め2つしかないので後イベ4人編成でも全く問題ないのが良いですね
津乃田梨亜
言わずと知れた投手育成における必須キャラです
コントロール上限突破を持っているので、査定を意識するのであれば絶対に入れておきたいですね
津乃田についての記事はこちら
風薙豹
メインは野手でありながら投手育成時には投手練習にも顔を出す、いわゆる二刀流キャラです
投手育成時に野手のポジションを持っているキャラを追求すると、野手全ポジションの理解度が深まりますが、風薙の場合は金特が査定値最高の復活を確定で貰え、イベント枠も少なくイベントで敏捷も貰える点が強いですね
※追記:覚醒によりコントロール上限突破も追加されてより強力なイベキャラとなりました
[nlink url=https://towatsuyugame.com/2019/05/28/rekazanagi/]
サンタ太刀川
サブポジ持ちの投手イベキャラです
なので野手全ポジションの理解度が深められるのはもちろんですが、それだけでなく所持コツが多く優秀なものばかりなので、コツが確実に手に入る追求コマンドと相性が良いです
オリジナルの時の難点だった金特不確定という点も、確定で精密機械を貰える選択肢が追加されて解消されました
茂野吾郎(オリジナル、うなる両方)
太刀川同様サブポジ持ちの投手イベキャラです
所持コツは太刀川よりさらに多いので、追求コマンドで活かされるイベキャラです
ただし、得意練習が球速で、コツイベでの一緒に練習率が高いので筋力過多になりやすいです
うなる剛速球茂野についての記事はこちら
清水薫
こちらもまたサブポジ持ちの投手イベキャラです
投手育成時に不足しがちな精神ポイントを稼ぎやすく、イベントの経験点も高いです
金特も復活が手に入るので査定を伸ばしやすいです
ただ、サンタ太刀川茂野に比べて所持コツは少なく、コツイベントボーナスも低いので追求コマンドで手に入る経験点が少ないです
あかつき猪狩守
球速コツに、査定値最高で効率も良い金特のマインドブレイカーを貰える球速キャラです
彼は野手のサブポジを持っているわけではありませんが、シナリオキャラであるためか追求コマンドで全ポジションの理解度を深めてくれます
あかつき守についての記事はこちら
激闘友沢
風薙同様、野手イベキャラでありながら投手育成時に投手練習に顔を出してくれる二刀流キャラです
金特がド根性で精神を大量に消費する点やコツがポーカーフェイスしかない点など風薙に比べると難点がありますが、変化球キャラで重ねれば技術が大量に手に入りますし、守との強力なコンボイベントがあります
虹谷誠
投手イベキャラでサブポジ持ちでもないので追求コマンドで野手のポジションの理解度が深まるわけではありませんが、コツイベントボーナスが高いので追求コマンドで手に入る経験点が非常に多いです
コツも元からコントロールキレ奪三振と洗練されていましたが、追求コマンドでさらに安定してこれらのコツを回収しやすくなりました
金特も奪三振か驚異の切れ味が確定で貰えます
星井スバル
虹谷同様サブポジ持ちではない投手イベキャラですが、シナリオのシステム上稼ぎにくい変化球ポイントをオリジナル変化球取得により若干カバーできます
オリジナル変化球持ちは他にもいますが、星井の場合は得意練習変化球で成功率が高いのが強みですね
また、コントロール尻上がり逃げ球とコツが津乃田とバッチリ合ってるのもポイントです
以上がおすすめキャラとなります
ただ、前回のあかつき強化からイベキャラも増えたので、まだまだ使えるキャラがいるかもしれないです
また使えそうなキャラの情報を手に入れたら新たに記事を追加していきたいと思います
今回はこれで失礼します