どうもトワツユです
今回はいつもの下らない自己紹介的なものは抜きにしてさっそく本題に入っていきたいと思います
ついに先発SS1投手を作ることができましたー!\(^o^)/
しかもセン○も天才も付いていない、凡才で出来たというのがまた喜びもひとしおって感じですね
まあコントロールの初期値がEと恵まれたところはありましたけどね…
けれどSS1先発が出来たことには変わりありませんからね
今回は簡単に投手育成の立ち回りを紹介しつつサクセスの振り返りみたいなことをしていきたいと思います
ただ、このブログやってるといつものことなんですが、ガチ育成でうまくいった時に限って動画もスクショも全然残してなくて、今回も例外ではないです…w
画像がほとんどなく文章ばかりで見辛いかもしれませんが、見ていただけたら幸いです
スポンサーリンク
使用したデッキ
今回使用したデッキはこちらになります
よくあるデッキですね、はい
津乃田はもちろんとして、優秀な金特とコントロールのコツ、球速も得意練習という点から虹谷誠も外せないですね
その他にも精神ボーナス要員のルシファー、技術ボーナスに練習効果アップとタッグが強い鳴海、変化球ボーナス要員兼体力イーターの野球マン1号、そして金特介護要員の神楽坂と、それぞれにしっかりとした役割がありますね
評価を上げつつ監督を追いながら複数タッグを伺う
全力学園投手での立ち回りは、早めに津乃田を告白圏内まで評価を上げ、あとはイベキャラの評価上げをしつつ監督を追い、複数タッグが発生したらそれを踏むといった感じです
複数タッグも3人以上は確実に踏むとして、2人でも全力練習できるのであれば踏みたいですね(特に練習に5人集まってたりルシファーがいる場合)
そして3人以上のタッグなら練習効果アップが可能な俺俺の言霊を使っていきたいですね
今回のサクセスでは2人タッグもコンスタントに踏めて、3人タッグも4回か5回ほど踏めました
そのうち2回ほどルシファーが絡んで、1回は全力練習で俺俺の言霊を発動させることができました
特殊能力のコツはそこまで回収できず…
特殊能力のコツはコツイベでそこまで回収できなかったんですよね…
取れたのは奪三振、キレ、闘志、そしてノビだけでした
ノビを取れたのは大きいですが、尻上がりや球持ち等が取れずに直取りになった金特がいくつかありましたね
特殊能力のコツではありませんが、コントロールのコツは何とか5まで手に入りました
スポンサーリンク
金特は2つ逃す…
今回のサクセスは本当にタッグがハマりまして、セク3の時点で9000点稼げてたのですが、こういう時に限って金特を逃してしまったんですよね…
驚異の切れ味と不屈の魂の2つを逃してしまいました
驚異の切れ味は安心と信頼の神楽坂がまさかの2連続失敗でした…
キレコツも手に入ってたので貰えていれば取れていたでしょうからただただ残念でした
不屈の魂はあと1回監督と練習ができてたら言霊を貰えてたんですけどね…
序盤に監督よりチームメイトの評価上げを優先してしまったところがあったので結局私が悪いと言えばその通りですが、中盤タッグもコツイベも何も発生していない時に全然顔を現さなかったり、それでも終盤になって何とか間に合いそうになったものの最後の3週間くらいにまた顔を現さなくなったりして結局間に合いませんでした
金特2つ逃したら流石に諦めたくなりましたが、経験点は稼げてるので一応続けることにしましたけどね
最終的な総経験点と選手能力
最終的に甲子園で優勝でき、どの試合も経験点は満点貰えました
細かい点になりますが、ドラフトは2位で正月も大吉大吉だったので経験点も底上げできました
稼いだ総経験点は15612で、個人的な話になりますが自己ベスト更新となりました
冒頭でも書いた通り、先発でランクはSS1でしたが、詳しい能力はこちらになります
スタミナEのどこか先発投手やねん!って突っ込まれたら返す言葉も見つかりませんね…w
おまけに査定上げ目的で火消しまで付けているので明らかにリリーフ向きのピッチャーです
けれど先発投手としてSS1評価貰えたことには変わりないので、エースにしておくかどうかは別にしても素直に嬉しいですね
まとめ
凡才でも先発SS1を育成できて改めて全力学園の強さを実感することとなりました
投手育成は3人以上の変化球タッグをどれだけ踏めるか、俺俺の言霊をいくつ貰えるかが鍵になってきますね
投手は野手と比較して手に入る特殊能力が少ないためか、今回みたいにコツの回収がそこまでうまくいかなくても経験点の暴力でゴリ押せるので、コツイベもタッグが発生していなかったり監督がいないとかでなければ無理に踏んでいく必要はないのかもしれませんね
金特とコントロール上限突破、総変化量上げに経験点を重点的に費やして、あとは査定効率の良い特殊能力をいくつか取るだけで簡単に高ランクの投手ができると思います
序盤にキャラの評価上げ、徐々にタッグが組めるようになったら監督を追いつつ複数タッグを伺うという点を意識して立ち回ってみてくださいね
以上、全力学園投手先発SS1育成記事でした
今回はこれで失礼します