どうも、強化天空で金特取得する時の描写が強烈で脳に焼き付いてしまったトワツユです
まあ事前情報の段階で矢部くんもそっち側っぽい感じは出してて、この前の強化天空に関する記事で私もその気持ちが少し分かるとは書いたのですが、流石にここまでボコボコにされてしまうのは…
直接暴力的な絵を見せてる訳ではないとは言え、パワプロアプリのプレイヤーの方の中にもそういうのが苦手な人だったり若い方がいると思うので、最近そっち系の人が多いからと言って安易にこのようなシーンを出してしまうのは如何なものかなと少し思ってしまいますね
なんか批判から始まってしまってすみませんでした…
好きなゲームだからこそ、こういうこともたまには書いていかないといけないかなとも感じてます
あんまり暗いことばかり書くのもあれなので、ここからは気を取り直して今回の記事の本題に入っていきます
前回の記事ではワイルド神成を紹介しましたが、今回は同時に実装されたもう1人のイベキャラ
ジェントル東雲について紹介していきたいと思います
オリジナルの東雲はアイコンタクトが確定でコツも優秀ではあったものの、得意練習2種持ち故にタッグが弱く基礎ボナもなかったので使いづらい印象でした
そんな東雲がジェントルに変貌したことでどのような変化がもたらされたか、書いていきたいと思います
スポンサーリンク
固有ボーナスでタッグボーナスと練習効果アップが追加!
ジェントル東雲もワイルド神成と同様、オリジナルと同じテーブルに固有ボーナスが追加されています
タッグボーナスと練習効果アップの2つですが、得意練習2種持ちということもあってか50%と低いタッグボーナスが盛られたのは良いですね
ただし、相変わらず基礎ボーナスは50にならないと何もついてないのは変わらないので、それ以下で使うと弱く感じますね
金特は帰巣本能で査定値的に微妙で敏捷も重い…
金特はアイコンタクトから帰巣本能に変更されました
本塁生還の金特ですが、本塁生還自体が査定値の高い特殊能力であるため、単独での査定はそこまで高くありません
しかも、現在の環境で枯渇しやすい敏捷を多めに使うというのがネックですし、本人はコツイベやイベントで本塁生還をくれるわけではないのが痛いです
専用イベントは悪くはないが…
専用イベントでは、カウントを表すBSOのボールのアクセントはどこにあるかというクイズを出題してきます
答えはボですが、こちらを選択すると全ての経験点に守備職人のコツが貰え、他の選択肢を選ぶと筋力だけ貰えます
特殊能力については後述しますが、正直なんで自身も持っている守備職人なんだろうと思いました
せめて自身が所持している特殊能力以外だったら良かったのですが…
また、金特イベも内容が変化しており、3回目では帰巣本能の他にモテモテが取得できます
けれどこちらも既にクリスマスが終わっているだろうという頃に発生しそうな3回目じゃなくて、1回目で貰えたらなあと思ってしまいます
全体的にイベントはむず痒い印象を受けます
所持コツに一発逆転が追加
ジェントル東雲の所持特殊能力はこちらです
オリジナルからアイコンタクトと一発逆転が追加されました
はっきり言って余計なことしてくれたなあという印象しかありませんね…
金特があると一緒に練習率が上がることはこれまで何回か言及してきたので今更言うことはありませんが、一発逆転は馬鹿みたいに筋力を消費する割に査定値が良くないんですよね…
個人的にはコツ3貰っても潰すのをためらうレベルです
一発逆転王持ちの有能が今後現れれば話は別ですが、現時点では邪魔ですね
この点は改悪だと思います
まとめ
ジェントル東雲はタッグが強くなったのは良いですが、相変わらず基礎ボーナスが50にならないと何もないのが物足りないところです
金特も所持コツに関してはオリジナルと比べて改悪かなと個人的には思いました
専用イベントもそこまで強い訳ではないので、どちらかと言えば前イベの枠に余裕がなくなるという見方になってしまいますね
こうやって書いてみるとあまり優秀な性能とは言えないです
得意練習2種持ちという点を生かせるデッキが組めたら良いとは思いますが、現状はなかなか難しいと思います
無能という訳ではありませんが、狙ってガチャを引く程のキャラではないというのが感想です
以上、ジェントル東雲についての紹介記事でした
今回はこれで失礼します