https://towatsuyugame.com/2018/03/10/yamaguchi-other/どうも、今度こそ山口の別バージョンに期待しているトワツユです
山口のバランス調整はこれで2回目ですが、今回の調整で貰える金特が新たに追加されました
正直山口の場合はイベント経験点や金特を見直したところでタッグが弱過ぎるので限られたシナリオでしか使えないんですよね
以前木場嵐士と滝本がバランス調整された際は別バージョン実装ではなく覚醒でしたが、山口のテーブルに覚醒で同じようにタッグや基礎ボナのボーナスが追加されてもようやく普通より少し強いくらいにたどり着けるかどうかってところです
なのでテーブルを刷新した別バージョンが出る可能性の方が高いんじゃないかと思っています
6月12日にパワプロTVがまた放送されるので、そこで触れられるかもしれないですね
別バージョンが強ければ変化球キャラということもあり、全力学園投手においてかなりハマりそうで期待が持てます
楽しみなところですね
https://towatsuyugame.com/2018/03/10/yamaguchi-other/
さて、今回は別バージョン山口も実装されれば候補になってくるかもしれませんが、夢城優花入りの全力学園投手のデッキについて考えていきたいと思います
津乃田と同じコントロール上限突破持ちの優花ちゃんですが、こちらは選手イベキャラということもあり、デッキ編成の幅が広がると思います
それでは見ていきましょう
スポンサーリンク
目次
全力学園で夢城優花を使うメリット
まずは具体的なデッキ編成の考察の前に全力学園で夢城優花を使うメリットを挙げていきたいと思います
津乃田+アヘ変編成で稼ぎ辛かった精神ポイントを稼ぎやすい
津乃田をはじめ純粋な彼女キャラを用いた場合は選手イベキャラのみで固めた時より複数タッグが発生し辛いです
なので、津乃田入りの編成で大きく経験点を稼ぐためには津乃田以外を変化球キャラで固めるアヘ変編成が有効でしたが、精神ポイントを稼ぐにはルシファーが必須で、彼女がどれだけ複数タッグに絡むかに育成が左右されます
一方で夢城優花を入れておけば、メンタル練習が得意で精神ボーナスも高いので精神ポイントを稼ぎやすいです
デートにターンを費やすことなく、練習に集中できる
全力学園では監督の評価を最大まで上げつつ、いかに全力練習のタッグを踏めるかが重要です
タッグやコツイベが発生せず、なおかつ監督がいない場合はデートに費やせたら1番良いでしょうが、タッグがハマってたりコツイベが頻繁に発生している中で残りターン数的にデートをしないと金特が貰える5回目に間に合わないという状況になったらもったいないですよね
それに全力練習で複数タッグを発生させられればデート1回で手に入る経験点を軽く上回るので、それだったら彼女候補を最初から入れずに練習に集中した方が良いですよね
これまでだったら投手の上限突破は津乃田のコントロールのみだったのでどうしてもデートをしなければいけませんでしたが、選手イベキャラの優花ちゃんが同じコントロール上限を持つことでデートをする必要がなくなりました
全力学園で夢城優花を使う際の注意点
もちろん、津乃田を利用した場合と比較して弱い点もいくつかあるので注意が必要です
アヘ変編成に優花の組み合わせだと筋力が不足しやすい
優花ちゃんを使用する場合、それまでのアヘ変編成のデッキの津乃田の枠にそのまま入れてやれば良いかと言われると、そんなに単純な話ではないんですよね
津乃田を使った場合はクリスマスやデート、エピローグ等で経験点が手に入りますが、何かに偏らずどの経験点もバランス良く手に入ります
しかし、優花ちゃん入りの彼女なし編成ではそういったイベントはないので、他のイベキャラを変化球のみで固めると変化球練習で稼げない筋力が不足しやすくなります
噛み合わないと無駄なターンが多くなる
先述のように、タッグやコツが発生してたり監督がいる場合は良いのですが、何も発生していない時は彼女なし編成だとデートでターンを消費できないので、噛み合った場合の爆発力はあるものの噛み合わないとターンを無駄にすることが多くなります
具体的なデッキ編成例
上記の注意点を踏まえると、
- 単なるアヘ変編成ではなく、筋力も稼げるような編成
- 体力管理を行いやすい編成
を意識すると良さそうです
ここからは具体的なデッキの編成例について見ていきましょう
阿麻、虹谷を入れてアヘ変編成を維持しつつ筋力不足を補う
まず面白そうだと思ったのはこちらの編成です(SRがいなくて代わりにPRにしてるイベキャラがいますが、あくまでもキャラの編成例を示してるだけなので実際に使う際はSRを使ってください)
阿麻と虹谷といった変化球が得意でもう1つ得意練習を持っているキャラを組み合わせる編成です
残りの枠を優花ちゃんと変化球練習3枚で埋めれば、変化球5人を満たしつつスタミナと球速でもタッグを狙えて筋力不足を解消できます
上記のキャラ以外は全力学園なのである程度体力イーターのイベキャラを入れるのも良いですが、彼女なし編成ということで体力回復ができるキャラも入れたいですね
サンタ太刀川なんかはクリスマスに固定イベントがあり、体力回復ができるので使いやすいと思います
不屈闘志を入れて球速、メンタルのダブルタッグを狙う
もう1つ編成例を挙げたいと思います
得意練習が球速、メンタルの不屈闘志を入れて虹谷と優花ちゃんとダブルタッグを狙っていく編成です
不屈自体は基礎ボナはありませんが、やる気効果持ちなので全力練習でダブルタッグを踏めれば経験点を稼げます
この編成だと変化球キャラは多くても4枚しか入れられませんが、メンタルキャラが2人いるので無理にルシファーを入れなくても精神を稼ぎやすいです
まとめ
優花ちゃんを全力学園投手で使用する場合は、少しでも多く全力練習で経験点を稼ぐために彼女なし編成で使っていきたいですね
その場合は筋力が不足しやすいので、得意練習2種持ちのキャラを多めに入れておくと変化球練習で複数タッグを狙いつつも球速やスタミナ練習で筋力を上げやすいでしょう
今回挙げたのはほんの一例なので、みなさんにとってしっくり来るデッキ編成をする際に役に立てて貰えたらなと思います
以上、夢城優花を用いた全力学園投手デッキについての記事でした
今回はこれで失礼します