どうも、週末以外でも決戦クエストをやりたいと思っているトワツユです
キングムカデの時はゴールデンウィークと時期が重なっていたこともあり、その期間はプレイ出来たので、4周年の前後でまた平日にも出来たら良いですね
さて、今回は前回のガチャ記事で予告した通りキングスクラウン2の弓ジュダについて書いていきたいと思います
ジュダと言えば初代と双剣がかなり強いイメージでしたが、今回はどのような性能、使用感となっているのでしょうか
以下にポイントをまとめていきます
スポンサーリンク
目次
弓ジュダの強い点
オートスキルが優秀
まずオートスキルを見てみると、どれも優秀ですね
オートスキル1は、HP制限なしで移動速度とチャージ速度アップが付いている点が使いやすいですね
オートスキル2のアクションスキルチェインダメージアップはあまり見慣れないスキルですが、簡単に言うとスキルを継続して使うことでダメージが上がっていくという効果があります
そして、オートスキル3はHP維持によるパラメータやアクションスキル強化となっているので、HP維持ができれば火力も耐久も大きく底上げできます
スタートアップスキルでオウスイとステュクスの滴を発生
キングスクラウンのキャラと言えば精霊を召喚して戦う訳ですが、スキルを使わなくても戦闘開始時に召喚できるので、SPの制限があるクエストでは非常に有用です
また、ジュダの場合はステュクスの滴という円状の援護攻撃があるので、そちらを使ってもSP回収ができます
スキル2が低SP消費でモーションも短く連発可能
スキル2は消費SPが20と少なく、スキルモーションも非常に短くて使いやすいです
1発辺りの火力はそこそこですが、上記の点に加えてオウスイとステュクスの滴のおかげでスキルを使いながらでもSP回収が可能なので連発することが可能です
また、2枚のダメージバリアに状態異常バリアもあるので、よほどデンジャラスアタックで多段攻撃を仕掛けてくるというモンスターでなければ安全にスキルを使っていけます
スキルチェインダメージアップのオートスキルもあるのでとにかくスキルを絶えず使っていくことが重要なキャラと言えますね
注意点
ここからはジュダを使用する上で注意したい点を書いていきます
スキル1は召喚専用のスキルで、SP消費も重い
ジュダのアクションスキルは、スキル1がオウスイを召喚するだけの補助スキルになっているので、攻撃手段はスキル2しかありません
しかもスキル1は消費SPが80ほどと重いので、SP制限のあるクエストでは途中交代させるとスキルを撃つまでに時間と労力がかかるので、パーティに入れて使う際は仲間のSP回復ができるキャラと一緒に使いたいですね
1発あたりの火力はクラスチェンジ前の方が高くなる可能性がある
ジュダのオートスキルにアクションスキルチェインダメージがありますが、こちらはクラスチェンジ前ではHP維持やチャージ時アクションスキル強化とカテゴリーが異なり、合成武器のスキルにあるようなSP消費+10%アクションスキル強化等と同じカテゴリーなので、前者のカテゴリーとはダメージ計算が乗算となります
なので、この点だけを見るとクラスチェンジをしない方がスキル火力が高くなる可能性があります
しかし、武器やアクセサリーなどでクラスチェンジ後にのみ適用される効果もありますし、石版を見てもキングキメラの石版の効果はクラスチェンジ後のみアクションスキルを強化するというものです
そして何よりグランアーチャーではチャージを維持しながらアクションスキルを撃てる点が強みなので、1発の火力ではなく継続的な火力という点で見るとクラスチェンジ後の方が出せると思います
決戦クエストなどを速攻で終わらせたいのであればクラスチェンジしない方が良いかもしれませんが、それ以外の場合は単純にパラメータが上がっているのと使い勝手の点でクラスチェンジ後を利用した方が良いでしょう
まとめ
弓ジュダはスキルの回転率が高く短時間で火力を出しやすいキャラです
スキルを連発するので少し違うかもしれませんが、使い勝手としては双剣ジュダに近い印象を受けます
決戦クエストをはじめとした大ボス1体を倒すクエストにおいては密着することでスキルの集中砲火が可能なので、ジュダの強さを1番発揮出来るでしょう
クラスチェンジとオウスイの召喚などで注意すべき点はあるもののかなり強いキャラであることは間違いないです
水属性や突属性のキャラが不足している方はもちろん、ボスとタイマンで戦えるキャラをあまり持っていない方は是非狙ってみてください
以上、弓ジュダについての紹介記事でした
今回はこれで失礼します