どうも、居住地域が七夕とか悠長なことを言ってる場合じゃないくらい悪天候となっているトワツユです
毎年この時期ってそんなに天気が良いイメージがないのですが、今年は台風の影響でより一層悲惨ですね
このブログのタイトルの所以となっているキャラの1人が雨をイメージして描かれたキャラなので複雑な心境にはなりますが、とりあえず早く収まって欲しいところです
さて、現実では七夕という雰囲気とは行きづらいところですが、パワプロでは毎年恒例のガチャが登場しましたね
厳選キャラのみ出現で60連目ではバナーの中からPSR確定となっています
今回の記事ではその中でも一際優秀なサンタ太刀川について紹介したいと思います
投手育成においては他の練習より優位に立っている変化球が得意練習で、なおかつ元のバージョンからタッグやコツは優秀でしたが、果たしてサンタバージョンはどのように強化されたのでしょうか
ポイントを挙げていきましょう
スポンサーリンク
目次
ノビや打たれ強さ、尻上がり等優秀なコツ持ち!
サンタ太刀川から貰える特殊能力のコツは◎の査定値が高いノビや精神ポイントを多く消費する対ピンチや打たれ強さ、その他にも尻上がりや対強打者など豊富で優秀なものばかりです
特に打たれ強さと尻上がりは全力学園のシナリオ金特の不屈の魂と、津乃田から貰える超尻上がりの下位コツとなっている点が強いです
唯一惜しまれるのがケガしにくさが追加された点ですね
投手ではほとんど査定に影響がない上に筋力と精神を大量に使う◎まである特殊能力なので、コツ3でも潰すのが難しく厄介な存在となっています
レベル50で練習効果30%アップ!
サンタ太刀川はスペシャルタッグボーナスが固有を含めて90%と高いですが、レベル50になると練習効果30%という非常に強力なボーナスが付きます
このボーナスのおかげでスペシャルタッグではない練習でも経験点が底上げされますし、複数タッグや全力練習等の強力なタッグでも大量に経験点を稼げるようになります
金特イベで精密機械を確定で入手可能に!
金特イベントの3回目で着替えてこいよを選択すると精密機械が確定で手に入ります
また、もう一方の選択肢でオリジナル同様不確定ですが怪物球威も手に入ります
オリジナルは不確定の怪物球威のみで、確率も低かったので元からタッグとコツが優秀であるにも関わらず、金特確定のキャラや高確率で貰えるキャラが増えてくると次第に使われなくなりましたが、唯一と言っても良い不確定という欠点がなくなり、扱いやすく強いキャラになりました
スポンサーリンク
野手サブポジ持ちで強化あかつきの追求コマンドが強力!
強化あかつきで投手育成の際は、追求コマンドを野手イベキャラに使用した場合、投手以外の全てのポジションで理解度が深まります
また、本職がピッチャーでありながら野手のサブポジを持っているキャラにも適用されるので、サブポジ持ちの投手は投手も含めた全ポジションで理解度が深まることになります
サンタ太刀川もサブポジ持ちの投手ということで追求コマンドで全ポジションの理解度が深まりますが、同時にこのコマンドでは経験点とコツも手に入るので、十傑を追うために不足しやすい変化球ポイントと前述した優秀な特殊能力のコツが手に入り非常に強力です
12月4週前イベで定期イベが発生!
12月4週前イベ、要するにクリスマスに定期イベントが発生します
別バージョン化されたイベキャラは追加イベントを用意されていることが多く、イベントの枠を圧迫してしまいイベントの完走の妨げになる場合があるのですが、サンタ太刀川の追加イベントはその心配がありません
イベント自体はめちゃくちゃ強い訳ではありませんが、経験点や体力回復により育成を少し有利に進められます
まとめ
サンタ太刀川はオリジナルと同様にタッグとコツが優秀で、金特も精密機械が確定で手に入るようになりました
また、レベル50では練習効果30%アップが付いているので、全力学園では不屈の魂と超尻上がりの介護と同時に複数タッグや全力練習で経験点を稼ぐ役割を持てます
さらに強化あかつきでは野手のサブポジ持ちで追求コマンドで全ポジションの理解度が深まるため、こちらでも有用なイベキャラとなっています
変化球キャラということで基本的にはどのシナリオで使っても強いですが、上記2つのシナリオでは特に猛威を振るいます
自前で確保もしておきたいですし、手持ちで他の有能キャラが揃っていれば助っ人で50を借りて使いたい、そんなキャラとなっています
今回の七夕ガチャでSR、PSRを狙うのは、6回目まで石を使わないといけない上に他にもピックアップキャラがいて、SR以上確率アップもないのでちょっと厳しいところがありますが、今後SR確率アップのガチャに含まれていたら狙っていきたいですね
以上、サンタ太刀川についての紹介記事でした
今回はこれで失礼します