どうもトワツユです
つい先日恵比留高校野手のテンプレと思われるデッキで育成したという記事を上げました
ですが、そのテンプレも結構情報が古く、記事を上げた後に果たして今現在もテンプレと呼べるのかふと疑問に思っていたんですよね
主に引っかかっているのが彼女候補についてなんですが、テンプレでは夢城和花を使っています
和花を使用していた理由は、選手兼任彼女で役割がスナイパーだからです
確かに選手兼任彼女にも利点はありますが、個人的にマネージャーを使っても別に問題ないんじゃないかと思うようになりました
目次
エビル高校における選手兼任彼女の強み
エビル高校で選手兼任彼女を使うことのメリットとして挙げられるのが、やはり得意練習を持っている点ですね
タッグフィニッシュを決めやすくするためには、得意練習2種持ちキャラを利用してタッグの発生機会を増やすのが有効ですが、得意練習を持たないマネージャーを外して選手兼任彼女を使うことでもデッキ全体の得意練習の数を増やせます
その中でも和花に関しては野手としては貴重なスナイパーで、空デートもないため偵察期間終了後にまとめてデートを行いやすいのである程度計算して行動が可能です
選手兼任彼女の弱い点
ただ、選手兼任彼女を使っているとどうしても浮き彫りになる欠点があります
イベント経験点が少ない
まず、エビルに限った話ではありませんがイベントの経験点が少ないことですね
特にダンジョン高校のソウルボーナスをクリスマスから正月にかけて使用した際に、選手兼任かマネージャーかによって大きく経験点に差が出ます
兼任彼女は練習で経験点を稼げる分イベントの経験点が抑えられるのは仕方のないことですが、エビルの場合は練習の経験点で稼ぐと言うよりはソウルジェイルの吸収で稼ぐと言った方が正しいので、あまり利点にはならないでしょう
評価をピンク色にしないと告白が発生しない
次に使いづらいと感じた点は、告白圏内まで評価を上げづらい点です
選手兼任彼女は評価のゲージをピンク色にまで持っていかないと告白が発生しないので、序盤は優先して追っていきたいところです
しかしながら、ソウルジェイルへの魂の閉じ込めも行なっていきたいのであまり選手兼任彼女ばかりを追いかけてもいられないのが現実です
SR+3以上やPSRのマネージャーを使えば、恋愛成就のお守りを使うことでそんなに回数を追わなくても良いので、魂の閉じ込めに集中できるというメリットがあります
ラブパワーがなく、やる気の維持が難しい
そして、選手兼任彼女ではラブパが使えないのも痛いですね
ラブパはやる気が絶不調の時でも一気に絶好調まで持っていくことができ、不眠症やサボりぐせも治してくれます
エビル高校は定期イベントやランダムイベントでやる気が下がる機会が多く絶不調になることも珍しくないですからラブパで形勢を逆転できないとなると、いくらソウルジェイルの吸収による経験点が主になるとは言え練習で稼げる経験点も大きく減少してしまいます
特に和花を使うとクリスマスやバレンタインでやる気が下がってしまうので、やる気の管理が非常に難しいです(デート3回目までできれば良いですが)
不眠症やサボりぐせも、ソウルボーナスに治す効果があるものがないので、ラブパや万能パワドリが使えなければ通院や休むで治すしかなくターンのロスになります
マネージャー(女友達)彼女の強み
上記に挙げたデメリットが関係しているかどうかは分かりませんが、最近ではエビルでマネージャーを使って育成している方も結構見かけますね
マネージャーは得意練習を持たないためタッグフィニッシュを踏む機会が減る点と、練習に顔を出す機会が選手に比べて少ないのでソウルジェイルへの魂閉じ込めで不利になる点というデメリットもありますが、魅力的なメリットもいくつかあります
基本的にマネージャー使用のメリットは、兼任彼女で挙げたデメリットと対照的になっていますが、上記で挙げてない点からメリットを挙げるとするならば、魂吸収の際の体力回復ですね
極力練習を踏んでいきたいシナリオなので、練習を踏んで体力を回復できるのは大きな強みです
また、マネージャーは一緒に練習する際の体力消費量も軽減されますし、ラブパ時の一緒に練習後のイベントで回復も可能なので、うまくハマれば休むコマンドを極力避けることも可能です
使えそうなマネージャー(女友達)イベキャラ
さて、マネージャーキャラを使用するメリットを書いてきましたが、ここからは具体的にエビル高校で使えそうなキャラを挙げていきたいと思います
黒戸もね
初の走力上限突破に加えて、金特の走力バーストも査定値が従来の金特より高くなっています
また、デートで稼げる経験点も高く、終盤まとめてデートする際にダンジョンのソウルボーナスを利用すると爆発的に稼げます
エピローグではシナリオで手に入る昇り龍の下位コツの上り調子を貰える点も相性が良いですね
かなり敏捷を使うキャラですが、それによりレンジャーの得意練習2種持ちの黒珠も輝くようになりました(2人を入れたエビル野手育成記事はこちら)
ユニフォーム木村美香
覚醒対象キャラとなっている木村美香、特にユニフォームバージョンは強いですね
イベントの多さに告白イベ2回がややネックと言われているキャラですが、そのイベントでの体力回復の機会が多いので、うまく噛み合えば効率よく練習を踏んでいけます
覚醒により初期評価を上げればほとんど一緒に練習しなくても告白圏内まで評価を上げられますし、PSRではイベント経験点の増加も可能です
また、スナイパーの役割を持つためエビルではデッキの候補になる激闘友沢とコンボがある点も強いですね
ただ、金特が精神を多めに使うアイコンタクトという点とバレンタインで虫歯になる可能性がある点はネックですね
片桐恋
こちらも覚醒対象となっている彼女候補です
元から多いイベント経験点が覚醒により更に増加しましたし、金特も非常に軽い重戦車と鉄の壁なのもありがたいですね
全レア度イベントの1回目では体力回復やチームメイトの評価上げができる点も地味に有能な点です
ただ、ランダムイベントの体力回復はその1回のみで、デートでの体力回復も2回目までで3回目に至っては逆に体力消費があります
そしてやる気の維持が難しいエビルにおいてイベントやデートでやる気下げがある点も使いづらいです
木場静香
同じく覚醒対象彼女キャラです
イベント経験点、特にクリスマスの経験点が多いのでその時期に合わせてダンジョンのソウルボーナスを利用できれば莫大な経験点を獲得できます
告白も1回で虫歯の可能性がない点も比較的癖がなく使いやすいのですが、一方でデートでやる気が下がることはなくても上がることもないのはやや物足りないですね
金特もユニフォームバージョンでは情熱エールで精神を大量に必要とするのは少し使いづらいかもしれません
沢樹末璃
シナリオ彼女で、一緒に練習することで通常より魂を多く吸収できます
彼女としての性能も見た目とは裏腹に癖がなく(失礼な…)デートでは毎回体力回復があり経験点もコンスタントに稼げます
さらに、エビル高校で使用時は9月4週の定期イベントでチームメイト評価が+10されるので、早い段階からタッグフィニッシュを狙えるようになります
役割はレンジャーなのでレイリーと被ってしまうので、併用する際は極力敏捷に偏らないような立ち回りを心がけましょう
光野聖良
経験点で突出しているわけではありませんが、マネージャーとしては珍しいスナイパーの役割なので、手持ちにスナイパーが揃ってない方にとっては重宝するキャラですね
ただ、恐怖の満塁男は冴木と被っているので、併用する際は冴木から明鏡止水を貰わないといけない点に注意です
終わりに
エビル高校ではタッグフィニッシュを踏むために選手兼任彼女の使用も良いとは思いますが、マネージャーの使用による体力回復効果により練習の回転率を上げるサクセスも強そうですね
選手イベキャラに上限突破持ちのキャラが増えたこともあり、マネージャーに関しても選択の幅が広がってきたのは嬉しいですね
特に、覚醒により初期評価を上げた彼女は、わざわざ序盤から意識して追わなくても告白圏内まで容易に評価を上げられるので、ソウルジェイルへの魂閉じ込めを序盤から行いやすくなるという意味で注目ですね
彼女に限らなくても、今後の新キャラ登場によりエビル高校でのデッキの可能性は無限大に広がっていくと思うので、期待していきましょう
以上、エビル高校におけるマネージャー使用についての記事でした
今回はこれで失礼します