どうもトワツユです
先日は台風の影響により停電と通信障害があったために記事を書ける環境になく、その前日も更新をサボってしまったために間を空ける形になってしまいました、申し訳ありません
さて、ここ最近は相変わらずエビル高校をプレイしていますが、PGやそれに近いランクの選手を育成した方達によって立ち回りやデッキが確立されつつありますね
デッキについてはレイリーや冴木はシナリオ実装当初から使用していた方も多いと思いますが、スナイパーとして強力な麦わら向日葵に走力上限突破持ちのもね、もねの登場により自身の性能に加えレンジャーであることが利点となった黒珠あたりをデッキに入れている人がここ最近多いですね
この5人はもはやテンプレと呼んでも良い存在でしょうが、実はデッキの残りの1枠については結構意見が分かれていたりするんですよね
バウンサーは誰を入れるべきか
この5人を役割別に見ると、
- ガード…冴木、もね
- レンジャー…レイリー、黒珠
- スナイパー…麦わら向日葵
となっています
なので、あと1人入れるとなるとバウンサーでなければ技術不足に陥ることになります
そしてこの5人を前後別に見ると、
- 前イベ…もね、レイリー
- 後イベ…冴木、黒珠、麦わら向日葵
となります
招き猫を持ち込めば後イベのキャラを入れても前2後4の編成となるので完走は目指せますが、エビル高校では前3後3編成であればよほどイベント数が多いキャラでなければ招き猫なしでも完走できるので、持ち込みアイテムにバリエーションを持たせるためには前イベキャラを入れた方が良いでしょう
というわけで、残りの1人は前イベのバウンサーが望ましいですが、個人的に使ってみても他のプレイヤーの方のプレイを見ても、候補は3人に絞られそうだと思いました
花散院ユウ
まず1人目は花散院です
彼をデッキに入れる利点としてまず挙げられるのは、得意練習2つ持ちという点ですね
タッグが発生する確率が高くなるので、経験点やコツ、金特などの面で重要なタッグフィニッシュを決めやすくなります
2つの得意練習について目を向けても、もねと併用する上で重要な敏捷ポイントを稼げる走塁と、金特や捕球の上限突破で大量に消費する精神が稼げて体力回復も可能なメンタル練習と優秀です
特に回復できるメンタル練習はうまく挟んでいくことでタッグフィニッシュの回数を増やして経験点やコツを稼いでいきつつ休むを踏む回数も減らせる可能性があります
冴木と併用すればメンタル2人となるので、タッグフィニッシュを決めやすくなるのもポイントです
また、タッグの強さに目を向けても、敏捷と精神、どちらの基礎ボーナスも持っているので経験点的にも名ばかりのタッグという訳ではありません
デメリットを挙げるとすると、金特のトリックスターが不確定であることと、試合経験点ボーナスを持っていない点ですね
魁竜司
続いて2人目は魁竜司です
花散院と同様に得意練習2種持ちのキャラクターとなっています
2つの得意練習は走塁と守備で、2つに共通する敏捷ボーナスを持っているので、花散院同様もねと相性の良いキャラと言えるでしょう
金特は一番槍で、自身はバウンサーでありながら技術を一切消費しない金特を貰えるので、技術不足になりやすいバウンサー1枚編成でも使いやすいですね
特殊能力も対左投手に本塁生還など優秀なものも持っています
レベル45まで解放すると試合経験点ボーナス10%が付いてくるので、甲子園本戦で瞬鋭のソウルボーナスを利用する上で役に立ちます
そして先日覚醒によりタッグボーナスと精神ボーナスが追加され、タッグでより多く経験点を稼げるようになりました
デメリットを挙げるとすると、メンタル練習持ちではないので練習を踏む回数やタッグフィニッシュの回数が花散院などと比較して少なくなる可能性が高い点ですかね
小平陽向
最後に紹介するのは小平です
得意練習がメンタルで、花散院と違ってタッグによる体力回復量も増加されるので、練習レベルが上がったり冴木とのダブルタッグを踏んだりするとそれこそ休むコマンド代わりになります
試合経験点ボーナスも持っており、魁と違って解放することなく恩恵を受けられます
また、金特の切り込み隊長はチャンスメーカーの上位なので、冴木と併用すれば介護することができ経験点の節約に繋がります
その他にエビルで役に立つ点としては、全レア度イベントで反復横跳びを選択することによってチームメイトの評価がことですね
単純にタッグの誘発を早めることが出来ますからね
デメリットとしては、やはり上の2人とは異なり得意練習2種持ちでない点が挙げられるでしょう
そしてPSR50以外では基礎ボーナスが付かずタッグボーナス80%が付いているだけなので、タッグで稼げる経験点が少ないのも少々残念です
終わりに
エビルでよく使用されるバウンサー3人について大雑把にまとめると、
花散院…得意練習2種持ち、メンタル練習得意
魁…得意練習2種持ち、試合経験点ボーナス
小平…メンタル練習得意、試合経験点ボーナス
という感じですね
2人に共通しててあとの1人には欠けている性質がいくつかあるのが面白い点だと思いました
もちろん各キャラの項目で取り上げたり、ここで触れなかった点についても長所短所はいくらでもあるので、自分で使ってみて良さそうだと思ったキャラを選択してみてください
以上、エビル高校におけるバウンサーキャラについての記事でした
今回はこれで失礼します