どうもトワツユです
今日からバトスタ11が開幕しますが、それよりもユニフォームのビビちゃんがついに実装されたということで、そちらに注目している人の方が多いかもしれませんね
このブログでもまた別の機会に紹介していこうかと思います
話はバトスタ11の方に戻しますが、早速私もプレイしてみたのでその様子を伝えていきます
対戦相手は通常のスタジアムと同じような選択形式で真ん中はボーナス付き!
今回のバトスタでは対戦相手を選ぶ際は通常のスタジアムと変わらない形式のようですね
ただ、真ん中の自分より格上のチームとの対戦では事前の情報通りCPUレベルがマシマシになっており、ボーナスも付いています
プレイ時点でチケットが5枚溜まっていましたが、とりあえず全て真ん中との対戦に使いました
変化球はそこまで多様してこない?
実際に対戦してみたところ、最初は際どいコースに変化球を決めてくるのかと思いましたが…
意外とストレートが多いですね
しかもそんなに厳しいところにも投げてこないです
そんなわけで最初の試合は一応全打席(4回)ホームランを打つことができました
ただ、最初の打席以外はそこまで飛距離が出なかったのでボーナスを取りこぼした感じがして少し残念でしたね
5試合の結果
その後の試合ではバーニングタイムによりボーナスが50%加算された形となりました
5試合のスコアは…
平均したら1000万は軽く超えましたね
超えてない試合とあと2試合で1回ずつ打ち損じをしてしまいましたが、それ以外は全打席ホームランでした
試合も真ん中相手だともっと競る展開になるかと思いましたが、意外とそうでもなくホームランをしっかり打てれば勝てました
左上みたいな自分より弱い相手の場合は自分の操作以外の打席も含めてホームランを量産できるのかもしれないですし、甘いところばかり投げて来て飛距離もでやすくなりそうな気もしますが、ボーナスが付いていて問題なくホームランを打てるのであれば真ん中相手だけで十分な気がしましたね
狙い球は真ん中やインコース高めに絞ろう!
真ん中相手でもホームランを打つことが難しくないと分かれば、あとはライバルにいかに飛距離で差をつけるかがポイントとなってきます
飛距離を伸ばすには引っ張り方向に打球を飛ばせばよいので、真ん中からインコース高めのゾーンが狙い目となるでしょう
変化球を狙っても良いのでしょうが、飛距離を飛ばすことによるボーナスが大きいので、よほど遠くに飛ばせる自信のある時以外はストレートを打った方が良いでしょう
今回は特攻イベキャラにレイリーがいるので、読心術を持たせている方が非常に多いと思いますが、球種がわかる場合は低めや外に来る球は見逃しても良いと思います
終わりに
以上がざっとプレイしてみての感想でしたが、やはり印象的だったのは真ん中が自分が思ったより強くなかった点ですね
こうなるとより高いレベルでのスコア争いが展開されることが予想されます
バトスタの準備期間自体は終わりましたが、まだ特攻選手でオーダーを埋めきれていない人やもう少し強い選手を育成できそうな方はまだまだ大会期間はあるので選手を育成してみても良いと思います
走る方は悔いの残らないようプレイしてくださいね
今回はこれで失礼します