どうもトワツユです
強化円卓をプレイしていますが、やはりピッチャー向きのシナリオですね
ひとまず凡才で先発SSを育成することができました!
強化円卓は最初難しそうでなかなか手を付ける気にならなかったのですが、慣れてくるとヒーローエピックを出しながらコツや経験点を回収していくのが楽しいですね
そしてこの選手の育成も完全にハマってたわけではなくまだまだ伸び代を感じさせてくれました
今回の記事では、強化円卓投手育成プレイの立ち回りについて書いていきたいと思います
使用したデッキ
今回の育成で使用したデッキはこちらになります
まず自前で降臨虹谷を持っていたので金特を増やすために入れました
そしてコントロール上限突破持ちは自前で津乃田と夢城優花がいましたが、優花は降臨虹谷と金特被りだったため津乃田を使いました
シナリオキャラは虹谷の他に阿麻とランスロットを入れていますが、阿麻はスタミナの直上げ要員かつ変化球複数タッグ要員、ランスロットはここ最近敏捷を使う特殊能力が増えてきているのでそれらを取得するための要員ですね
この2人には強力なコンボもあるのでそれも利用していきます
パズドラコラボのアテナは変化球複数タッグ要員かつ技術敏捷稼ぎ要員です
アテナもまた阿麻とコンボがあるので評価上げに使って早期のタッグ発生を狙っていきます
あとは変化球練習で体力回復イベントも多い友沢も使いました
立ち回りで気をつけた点
攻略サイトで見た方が詳しく載っているのでざっくりな話になりますが、金特をしっかり回収するために、
- セクション終わりの戦況ゲージを一定割合まで上げる
- ヒーローエピックを9個回収する
この点を意識しました
エピックに関しては極力ヒーローエピックだけを出現させるようにしていきましたが、気をつけた点は、
- 新しいエピックはエンタクルスとMAP上(中央除く)にあるエピックが合わせて2つ以下でないと出現しない
- エンタクルスでヒーローエピックが出現する場所はキャラ毎に固定されている
- エンタクルスで対角線上にあるヒーローエピックがMAP上の同じ場所に出現するため、ヒーローエピックが出現している時は対角線上のマスを踏まない
これも攻略サイトの知識そのままですね
実際にプレイしてみた
今回のデッキにおける初期の練習レベルは、シナリオキャラによる上昇分も含めて下の画像のようになっています
メンタルが1なのを除けば2か3のみで構成されていますね
セクション1
初期のエンタクルスはエピックマスが2つあるので、最初に止まったマスに確実にヒーローエピックマスが登場します
私は最初に3マス進めて岸田のエピックを出しました
その後5時方向にあるエピックマスを回収し、探索人数を確保しつつ11時方向のエピックも回収します
11時方向のエピックを回収した後は2マス進めて阿麻のエピックを出し、さらに2マス進めて岸田のエピックを回収しました
その間、阿麻とランスロットのコンボが発生し、どっちも正しいを選んで成功して各種経験点39と球持ちコツをゲットしました
岸田のエピック回収後は木場のエピックの出現、阿麻のエピックの回収という形で進めました
阿麻のエピック回収時にちょうど人数を満たす形になって良かったですw
割と順調にエピックを出せていけてはいましたが、セク1の最後で怪我をしてしまったのは痛かったです
セク1終了時の総経験点は1200程となりました
ちょっとだけ低いかもしれませんね
セクション2
岸田と阿麻のエピック回収が終わってエンタクルスとMAP上には木場のエピックしかなかったので、そこを踏むとハズレエピックのマスになるためスルーして進めました
進める過程で久根と黒聖良のエピックを出しました
その間、津乃田の告白が発生してクリスマス前に間に合いました
ヒーローエピックマスが3つ出現している状態でエンタクルスを1周して、タッグにより久根と木場のマスを回収しました
しばらくエピックを発生させていなかったため探索人数も十分集められ、問題なく派遣できました
この次もタッグによりマスを回収し、黒聖良のエピックと大量の経験点を獲得しました
黒聖良のエピックも難なく回収できて良かったです
ただ、その後問題が発生しました…
どうあがいてもハズレエピックが発生する状態になってしまったんですよね
メンタルがレベル1のままなら4時方向のマスを踏んでランスロットのマスが出せたんですけどね
仕方ないのでハズレエピックマスを出して、その後はしっかり確認して浦賀と内藤さんのマスを出しました
またぐるっと回ってきて、ハズレエピックマスと経験点レベル3マスが混ざったゾーンの手前まできて回収するか迷いましたが、調査人数的に何とかなると思い踏みました
そしてセクション終わりに戦況ゲージが優位に立っていたため、本塁打厳禁のコツを貰いました
セクション2までの総経験点は4500弱でした
順調…なんですかね?
スポンサーリンク
セクション3
まず先ほど回収したハズレエピックのマスの中身ですが…
勧誘8人という効果だったので助かりましたね
清掃だったらエピックをクリアしても勝手に続編が出てくるのでそれだけは出ないように祈ってましたw
その後は浦賀内藤さんのエピックも回収して、浦賀のエピック完了時に6人のヒーローエピッククリアによるハイスピンジャイロのコツを貰いました
ハイスピンジャイロは降臨虹谷か修羅木場を入れないと貰えないのでプレイする時は注意しましょう
浦賀内藤さん勧誘の3つのエピックを完了させていく中で、今度はランスロットと虹谷のエピックを出現させ、これでドクターKの取得条件となる9人のヒーローエピックを出したことになりました
この2つも探索人数を確保して間に合わせることができました
9人のヒーローエピック完了が確定したので、あとはマスを育ててつつMAP中央の定期エピックに失敗しないよう余計なエピックマスを踏まないよう立ち回りました
そして、セクション3終わりに戦況ゲージが一定量になっていたため、経験点と内無双のコツを獲得できました
ただ、セクション3終わりの経験点は6200程と伸び悩みましたね…
ヒーローエピックを意識して出しつつ、その上で変化球や守備の複数タッグを踏めないとなかなか経験点が出ないもんですね…
セクション4
先述のように、ヒーローエピック9個完了させたのであとはMAP中央の定期エピックに備えつつ、タッグやマス回収で経験点を稼いでいきます
タッグが発生しなかったりあまり踏みたい練習がない場合は津乃田とデートをして時間を潰していきます
探索終了後は甲子園出場まで4週あるので、探索期間中に1週でもデートすれば良いように思えますが、普通にスカデートがあるので期間中に2回か3回くらいデートをしておきたいですね
そして、9人目となる虹谷のエピックが完了してドクターKのコツを獲得しました
その後はしっかり定期エピックも完了させられました
変化球の複数タッグも探索期間中に1回あり、体力的に危うかったですが経験点が伸び悩んでいたので思い切って踏んで成功させました
そして探索終了となりましたが、戦況ゲージも全く問題なく経験点をしっかり貰えました
1回も探索失敗とならなくて良かったです
その後はデートも完了させ、全てサクッとで甲子園優勝も果たして経験点も満点でした
大会期間中は変化球複数タッグも踏めて、ランスロットからノビコツも貰えました
最終的な総経験点と選手能力
総経験点は11700点程となりました
選手ランクは冒頭で書いた通り先発SSランクで、能力はこちらになります
金特も無事10個回収できたのでその点は満足です
ただ何度も書きますが経験点がそこまででもなかったですし、筋力に偏った上に査定とにらめっこしたら変化球ポイントも余らせて全体的に技術と精神が不足しました
また、尻上がりや逃げ球と言った金特の下位の特殊能力のコツも貰えなかったりしたのも良くなかったですね
あと先発ならもう少しスタミナを上げたかったです
まとめ
強化円卓高校は一見すると難しそうですが、ヒーローエピックの出現する場所を確認しておけば無駄なハズレエピックを極力出さずに済み、立ち回りに慣れればシナリオ金特もしっかり回収出来ます
あとはヒーローエピックと同時に複数タッグや高いレベルの経験点マスやコツマスのまとめ取りが出来るかどうかにかかっています
ここは試行回数を重ねていくしかないですが、仮にタッグやまとめ取りがハマりきらなくても今回みたいにSS先発の育成は可能です
また、今回はコントロール上限突破役として津乃田を使いましたが、相棒の眉村道塁を使った方が複数タッグを発生させやすくなり、3回一緒に特訓すれば良いだけなのでそちらも試してみたら面白いと思いました
皆さんも立ち回りを覚えたら色々なキャラで育成を試してみてくださいね
以上、強化円卓高校投手育成プレイ記事でした
今回はこれで失礼します