どうもトワツユです
現在アプリでは第4回人気投票の開催やヴァンプ2ndの解放など色々と来ていますが、告知のバナーが下に追いやられて少し存在感が薄いこちらのイベントも忘れてはいけませんね
狙え!タイトルホルダー盗塁編が開催されます
これまではホームランや安打数等打撃に関する成績を競い合っていましたが、ついに盗塁も絡んできましたね
今回はこのイベントの遊び方と特攻選手作りについて書いていきたいと思います
目次
勝負は1試合2打席で特別ルールが適用
タイトルホルダーは特攻選手ん1人作って操作していく訳ですが、盗塁勝負ではあるものの打席から操作していきます
1試合で2打席回ってきますが、特別ルールが適用されます
盗塁勝負なのでホームランを打たせないよう打撃はミートのみの操作となっていますね
スタジアムアイテムの使用不可や調子はふつうがデフォルトなのもあくまで特攻選手以外で差がつかないようにするための配慮でしょうね
また、二塁打三塁打になるような打球も打者走者は一塁ストップとなります
特攻イベキャラ
タイトルホルダーのイベントでは指定された特攻イベキャラを使って選手を育成すると試合を有利に進められます
今回の特攻イベキャラは灰塚、神良、内藤のヴァンプ勢となっています
灰塚は打者能力と調子を上げる!
まず灰塚に関しては打者の調子と能力を上げる役割があります
ヒットを打ちやすくなるという意味でミート、盗塁がしやすくなるという意味で走力が上がるのは良いのですが、パワーは上げ過ぎるのもどうなのかなとは思います
打球が強くなり過ぎて外野へのライナーでアウトになったり、内野安打も狙えないくらいの強いゴロになる恐れがありますからね
特攻選手育成でもそこまでパワーを上げないよう調整した方が良いかもしれないですね
神良は相手投手の能力と調子を下げる!
次に神良は相手投手の変化量や調子を下げるのですが、神良に関しては最優先でPSRを使っていきたいところです
というのも、絶不調にすることで本来発動する特殊能力も発動しなくなるので、打撃でも盗塁でも攻略に大きく寄与します
このイベントのためだけに嫌がらせ投手を育成してくる方もいるとは思いますが、そうでなくても強化円卓で投手を更新した人も多く、走者釘付持ちの投手が増えてるんじゃないでしょうか
走者釘付は投球動作からリリースまでの時間が極端に短くなるので、走者が盗塁するのも難しくなりますし、打者としても対応しづらくなります
ゲームの野球では盗塁の成功失敗はキャッチャーの肩もかなり影響しそうではありますが、実際の野球ではむしろクイックが重要らしいですからね
ここ最近日本シリーズや日米野球などでホークスの甲斐選手による甲斐キャノンが話題になっていますが、パリーグ盗塁王のファイターズの西川選手がキャッチャーの肩を意識したのは甲斐選手が初めてと言っており、普段は投手のクイックを気にしてると言ってましたからね
話が脱線しましたが、この走者釘付を始め牽制や打者の盗塁アシストも封じる縛り等の特殊能力を発動させないためにも、投手を絶不調にできるPSR神良は優先的に使いたいですね
内藤は捕手の肩力を下げる!
最後に内藤さんですが、相手のキャッチャー適正を持った選手の肩力を下げる効果があります
これに関しては青染め、つまりキャッチャー○を取るためにサブポジのキャッチャーを野手に取らせているチームと対戦したらひょっとしたら内野安打が打てる確率も上がるかもしれませんね
まあ最初からクリーンヒットを狙えよって話にはなりますが、意外と落とし穴っぽい感じがしますね
特攻選手に付けたい特殊能力
最後に特攻選手に付けておきたい特殊能力を挙げていきたいと思います
まず、盗塁を成功させるために電光石火は当然付けておきたいですね
最近開催されたビンゴチャレンジの景品で貰えるSRガチャ券が電光石火持ちばかりだったのでイベントに役に立つかと思ってましたが、まさにその通りでした
そして走者が投手の投げる球種を察知して盗塁が成功しやすくなる看破も欲しいです
こちらの金特も最近開催されたここ掘れガンダーで手に入った私服マネちゃんから手に入るので、神良さんと二股にはなりますが是非活用していきましょう
その他には安打率を上げるためにアベレージヒッターや内野安打○、走力が上がる走力ブースト、出塁時の相手の野手や投手の能力を下げるかく乱なんかが有効だと思います
また自分以外の野手は盗塁アシストが付いているとなお良いですね
終わりに
今回の狙え!タイトルホルダーは盗塁がテーマですが打撃操作も行うので俊足巧打の選手を育成していきましょう
育成で特に気をつけたいのは相手投手を絶不調にできるPSR神良を必ずデッキに入れることですね
盗塁がしにくくなる特殊能力の発動を防止していきましょう
逆にこちらは特殊能力を盛って打撃も盗塁も成功率を少しでも上げていくことが大事ですね
上に挙げた以外の特殊能力も必要だと思ったら取得していってください
以上、狙え!タイトルホルダー盗塁編についての記事でした
今回はこれで失礼します