どうもトワツユです
くろがね商業高校の強化ルートがついに常設となりましたね!
これを記念してということなのか、サクセスチャレンジも開催されています
今回のサクセスチャレンジは単に経験点をかせぐだけでなく、守備能力の高い選手を育成していく必要があるんですよね
肩守備捕球の基礎能力3つに加えて特定の特殊能力にもボーナスが付いているので、単にイベントやタッグで経験点を稼げるだけのキャラを入れれば良いということではありません
そこで今回は、個人的にくろがね商業サクチャレにおすすめのキャラを挙げていきたいと思います
※追記:下記で紹介しているキャラを使ってスコア50000点達成できました!
目次
キャラ選びのポイント
今回のサクチャレはくろがね商業が舞台ということで、Kマネーを稼ぐためにできるだけ複数タッグを狙っていける編成で経験点を稼いでいくのが良さそうです
守備に特化した選手育成をしていく必要があるので、そうなると守備練習のキャラを重ねていく流れになると思います
しかし、購買部の指南書などで経験点を貰えるとは言え守備だけで固めてしまうと筋力不足になる可能性があるので、得意練習2種持ちのキャラと相棒を組み合わせて守備以外でも複数タッグを狙っていきたいですね
これらの条件に加えて、金特やその他特殊能力でマッチする選手を選択していきましょう
マルチドロイドは得意練習、金特共にマッチ!
まず今回のチャレンジでおすすめしたいのがマルチドロイドですね
得意練習が筋力と守備の2種類で、タッグボーナスは低いものの精神ボーナスが異常なまでに高いので、守備の複数タッグにおいて技術ばかりに偏るのを防いでくれます
相棒と一緒に使えば筋力も複数タッグを狙えるので、その点も優秀だと思います
また、ボーナス面に関しては金特のバズーカもそうですが、イベントで手に入る積極守備もボーナスの対象になっています
得意練習にボーナス面の両方で今回のサクチャレで最も重要なイベキャラと言えるでしょう
大戸ルカも守備を含む2種持ちに金特が鉄の壁でぴったり!
続いておすすめしたいのが大戸ルカです
得意練習は守備とメンタルの2種持ちでタッグボーナスも固有のおかげで低くはないですし、技術精神の2種持ちというのも良いですね
金特も捕手育成時に鉄の壁が手に入るので今回のイベントとぴったりです
六道聖は守備タッグが優秀で金特も一致!
六道聖は得意練習が守備で1つだけではありますが、その分固有を含めたタッグボーナスが優秀です
そして金特は野球マン3号を除いたバージョンでささやき戦術を貰えますし、野球マン3号もまた司令塔と今回のボーナス対象になっています
コツもキャッチャーや送球などがボーナスとなっているので、コツイベが発生したら積極的に踏んでいきたいですね
星空星光はタッグが強く、球界の頭脳と司令塔の2つから選択可能!
星空星光も聖同様守備タッグが優秀なイベキャラです
加えて球界の頭脳と司令塔の2つから金特の選択が可能です
どちらもボーナス対象なので、デッキの他のイベキャラの金特を見て対応できるのは嬉しいですね
所持コツもキャッチャーとアベレージヒッターの2つだけなので、キャッチャーのコツの取得も容易に狙っていけます
大吾はミラクルボイスが貰えてエールタッグが狙える!
そして相棒キャラでおすすめしたいのが大吾です
金特がミラクルボイスでボーナス対象ですし、何よりエールタッグで複数タッグを狙えるのが良いですね
また、相棒の練習後イベントはイベキャラによって異なりますが、大吾からは経験点が貰えるので今回のチャレンジに当たって底上げが狙っていけます
他の相棒キャラは金特がボーナス対象ではないですし、練習後イベが体力回復だったりするので、お金稼ぎ時やアイテムなどで回復を狙っていけるため余剰になってしまいますからね
終わりに
今回挙げたキャラは一例なので他にもまだまだ適性のあるキャラはいます
得意練習が守備、金特がボーナス対象という点を重視して挙げていきましたが、金特イベを完走させないといけないのでイベントの前後も確認してデッキを組んでみてくださいね
以上、くろがね商業サクチャレおすすめイベキャラについての記事でした
今回はこれで失礼します