どうもトワツユです
マントル辺境高校の立ち回りもだんだんと分かってきて、投手育成で続々とエース更新をしたという声が聞こえてきます
そしてその方達のデッキを見ると、人によって多種多様なデッキを組んでいるという印象を受けました
堂江やオクタヴィア辺りは絶対入っているのですが、他のキャラは変化球キャラで固めたり相棒を入れたりとバリエーションが豊富です
中でも、彼女候補に関しては堂江がコントロール上限突破を持っているおかげか、上限突破を持たない候補にも門戸が開かれましたね
今回の記事では、マントル辺境投手育成でおすすめな彼女候補を紹介していきたいと思います
※2019/12/5追記
真超特殊能力の実装により候補になり得る彼女が増えたので追加しました
目次
泊方明日音はスタミナが得意な選手兼彼女で経験点もピンポイントで稼げる!
選手兼彼女の明日音はスタミナが得意練習でオクタヴィアやアーサーと組み合わせて複数タッグによるスタミナ直上げが狙いやすいです
選手兼彼女という点そのものも単純にデッキ全体でタッグが発動する練習が多くなるため、ダイナマイトが発動しやすくなるメリットがあります
また、明日音自身はテンションの切り替えにより稼ぎたい経験点をピンポイントで狙えるのも強みですね
ただし、告白圏内まで評価を上げるのに時間がかかり、
選択肢によっては金特が意気揚々になってシナリオ金特と被ってしまう点には注意が必要です
※追記:バレンタインにエプロンバージョンの明日音が登場しましたね
金特のギアチェンジも非常に査定値が高いです
[nlink url=https://towatsuyugame.com/2019/02/12/apronasune/]
フル覚醒百屋縁はコントロール上限突破4持ちで堂江と2人で106を目指せる!
コントロール上限突破のボーナスをフル覚醒させて4にした百屋は、堂江と併用することで査定が大きく上がる106を2人だけで目指すことが可能です
106にしたいけど手持ちのキャラの関係で上限持ち3人入れるのが難しい場合はおすすめです
ただし、金特のド根性は精神を大量に消費するので、堂江から闘魂を取る場合は精神不足に陥る可能性が高いです
久根美亜は精神ポイントを稼げてエピローグやサボりぐせ除去が強力!
久根は稼げる経験点が多く、中でも不足しがちな精神ポイントを稼ぎやすいです
エピローグではレベル35の時点でも各経験点100ポイントほど手に入ります
全レア度イベントで調子安定が手に入るのも投手育成時では強みですね
そして久根の真骨頂はサボりぐせイベントが発動した際に、サボりぐせを除去してやる気が下がった場合はやる気を上げてくれることですね
せっかくダイナマイトで強力な練習が発生してもサボりぐせで練習ができないのは痛いですからね
ただ、クリスマスで体力が減少する点は少し扱いづらいところです
敏捷を稼げて復活持ちの通常バージョンの相良も候補か
もはや相良と言えばユニフォーム相良という印象が強いと思いますが、ここに来て通常バージョンの相良が息を吹き返してきました
やはり査定値最強の復活という点が強力ですし、投手育成時も敏捷を稼げるのがポイントです
デートもコンスタントに体力回復が出来て空デートがないという安定感も光ります
ユニフォームバージョンのイベントがないので経験点的には物足りないと感じますが、イベント枠を圧迫しないという見方もできます
欠点を挙げるなら全レア度イベントで相良とチームメイトのどちらかの評価を下げてしまう点ですね
評価が上がり切っている中盤や終盤に発生するなら問題ないですが、序盤に起きるとどちらかを犠牲にしないといけないのは痛いです
シナリオ彼女の土村乃夢は経験点多めで敏捷が稼げる!
肩上限を持っているため野手育成の印象が強いノムですが、経験点が大量に稼げて敏捷も貰えるので投手育成にも向いています
シナリオ彼女ということで自己紹介イベントなしで練習で追いかけられる点もダイナマイトの早期建設につながります
経験点を出来るだけ手に入れようと考えた場合は体力回復が極端に少なくなりますが、
マントルならダイナマイトが不発な時や鉱石がモグラに狙われていない時などの隙にデートできるので必ずしも弱点になるとは限らないです
また、肩力上限突破は投手でも査定が付き、それも球速を161キロまで上げれば自動的に101になるようですね
[nlink url=https://towatsuyugame.com/2018/12/14/nomu/]
ユニフォーム美々は真怪物球威とコントロール上限突破を目指せる!
コントロール守備と投手野手それぞれの育成で上限突破を目指せる性能を持ちながら金特が微妙で実装当初からあまり使われていない印象のユニフォーム美々も真怪物球威のおかげで投手育成で使いやすくなりました
マントルと相性が良いと言うよりはマントル投手で必須級の堂江と、怪童と怪物球威を貰える可能性のある新怪物伝説降谷の入ったデッキに入れやすいというのが大きいですかね
通常バージョンからの変更点は練習レベルを上げるかコツをランダムで貰えるかの選択肢が出てくる別バージョン専用イベントの追加と、デート5回目で成功時に経験点を大量に貰えるようになった点です
真変幻自在狙いの場合は氷上聡里も候補に!
過去にデート5回目で下位コツが手に入るようになるバランス調整がされたくらいでこれまで覚醒等で大きく強化されていない聡里も、真変幻自在の実装により候補になりました
こちらもマントルと相性が良いと言うよりは真超特殊能力の実装によるところが大きいですが、変幻自在の他にエースの風格が貰える上にスタミナ変化球が得意練習の不動沢村の使い勝手が非常に良いため、マントルデッキに入れやすいです
聡里と美々は空デートがあるのが欠点ではありますが、マントルでは貯蔵庫を建てたりすごいツルハシを生産するのに必要な心石を手に入れるために5回以上デートすることもあるので、そこまで気にならなくなったのは良いですね
終わりに
堂江実装のおかげでコントロール上限突破持ちの彼女を入れて106を目指すのも現実的になりました
また、上限突破持ちでない彼女も敏捷を貰える場合は守備を意識して踏まなくても良くなるというメリットを持っています
さらには真超特殊能力が実装されたり、真超特殊能力の取得を狙える金特を含めて2つの金特を貰えるイベキャラが増えてきているので、より選択の幅が広がりましたね
今回紹介したキャラ以外もこの点に当てはまるキャラはいるので是非自分に合った彼女候補を見つけてみてくださいね
以上、マントル投手育成におけるおすすめの彼女候補についての記事でした
今回はこれで失礼します