どうもトワツユです
皆さん、四つ巴スタジアム1回戦お疲れ様でした
個人的に神高が1位になると予想していましたが、蓋を開ければ須々木の圧勝でしたね
ここまで人気があるのは予想外でしたが、4人の中で唯一常設ガチャで手に入るので別バージョンが出ても解放が楽なのが理由かもしれないですね
ちなみに私は火野チームに入りましたが3位でしたね
チーム内ランキングは176位でSRガチャ券が3枚手に入りました
チケットと石を割りまくってたら100位以内に入ったかもしれませんが、後々のことを考えるとブッパは怖くてできませんでした…
さて、そんな四つ巴スタジアムもすぐに2回戦が始まりましたが…
やはり例年通り女性キャラの対決となりましたね(突っ込んだら負けですよ!)
果たしてこの中で誰が1位となるのでしょうか、キャラ1人1人について軽く解説しながら予想していきます
目次
アンヌは別バージョンで変化球練習が追加されそう?
まず1人目はアンヌですが、常設混じりのガチャの排出キャラ一覧で名前を見るとそっ閉じする人多数の不憫なイベキャラですね
本人自体の性能は固有ボーナス持ちで意外とタッグが強いのと、フォークのコツを所持している点が特徴ですね
ただ金特が怪物球威な上に不確定な点とコツが弱いのが気になりますね
本人の選手能力的には多彩な変化球を持っているので球速より変化球の方が得意練習として合っている気がします
なので別バージョンでは球速と変化球の得意練習2種持ちになってくれたらと期待しています
尾根はいろんな意味で別バージョン化が読めない
2人目は尾根ちゃんですが、今回の4人の中では人気的に決勝進出は厳しそうですね(私は好きですよ)
性能的には勝利の星が確定で手に入る点と所持コツが優秀な点が特徴です
ただ、固有ボーナスを持っていない上に得意練習が球速のみという点はやはり今となっては使いづらいですね
イベントでの体力消費も地味に痛いです
別バージョンは金特もコツも優秀なのでここがこうなればという要望が特に思いつかないのと、
ビジュアル的にどう別バージョン化するか分からないので色んな意味で変化が読めないキャラです
得意練習2種持ちになるとしたらスタミナ辺りが追加されるんでしょうかね
NCM-753(ナゴミ)は更に技術特化になる予感!
3人目はナゴミですが、バランス調整と強化円卓高校で一気に存在感が増したキャラですね
調整によりエピローグを始めとした経験点の増加に実質的な不眠症イベントの回避が強力です
金特もみなぎる活力と大変貴重で、査定も良く下位特殊能力がないためコツ3で手に入れば経験点も大きく軽減できます
経験点が技術に偏りがちなのが欠点ですが、そこもデッキの組み方によっては上手く活かすことができますからね
別バージョン化ではさらに技術特化で尖った性能になることと金特も技術を多く使うものになってほしいですね
百屋は金特が変わればマントルで更に使いやすく!
最後は百屋ですが、やはりPSRの覚醒で上限突破4が付いていて別バージョンでも変わることはなさそうなので今回の大本命でしょうね
縁様ともう1人コントロール上限突破キャラがいれば2人だけで106を目指せる点は強力です
欠点となるのは金特が精神を大量に消費するド根性という点ですね
現状マントル辺境高校で投手を育成するとなれば堂江と組み合わせることが想定されますが、
堂江から闘魂を取るとなると精神ポイントが足りなくなる可能性が高いですからね
もし精神を使わない金特に変更されれば堂江から闘魂を貰いやすくなり、よりランクの高い投手が作りやすくなります
順位予想
さて、軽く解説をした上で順位の予想をしていきたいと思いますが、個人的な予想は
- 百屋
- ナゴミ
- アンヌ
- 尾根
こんな感じです
百屋はやはり覚醒でコントロール上限突破4を持っているというアドバンテージが強過ぎます
ナゴミも優秀な性能を持っていますし、彼女の別バージョンということで上限突破の付与を期待されるので可能性はありますね
他の2人は得意練習が球速という点が少しネックですね…
性能は尾根ちゃんの方が優れてはいると思いますが、単純なキャラの人気はアンヌの方が高いと思いました
どのような結果になるかは分かりませんが、皆さんがんばって所属したチームのランキングと個人ランキングで上位を目指していきましょう
以上、四つ巴スタジアム2回戦についての予想記事でした
今回はこれで失礼します