どうもトワツユです
リリフレではショップで色々なアイテムを購入することが出来るのですが、そのラインナップも期間限定のものが多く目移りしてしまいますね
中でも個人的に購入を迷ったのがガチャチケットと指南書のセットですね
スパイスで交換できますがそこまで高くないですし、アビリティボードの解放も必要な素材のハードルが高いので少しでも集めておきたいと思ってたんですよね
ただ、こちらを最初見た時はお得に感じたのですが、色々と考えていくうちに購入しない方が良いんじゃないかと思うようになりました
今回の記事では、ガチャ&指南書セットを購入する上でのメリットとデメリットを挙げつつ、購入しない方が良い理由を考察していきたいと思います
目次
ガチャ&指南書セットを購入するメリット
普通のガチャを回すよりコストパフォーマンスが高い
まずガチャ&指南書セットを購入するメリットですが、ガチャを2回分回せるスパイスでチケット2枚と指南書2種類を20個ずつ貰えることですね
同じスパイスの量でガチャを同じ回数回せる上に指南書が貰えるので、この点だけ見たらコストパフォーマンスが良く見えて私も購入を迷いました
指南書は現状貴重品
指南書はアビリティボードの解放に使いますが、最大まで解放するために必要な数が膨大です
その上現状ではドロップするミッションをクリアしても中々手に入らないですし、コインを使ってショップでも購入できますが数量に限度があります
指南書以外にガチャを回して貰える秘伝書でもボードは解放できますが、よほど課金しないと量が集まらないですし、ボードを解放する上では指南書を使った方が効率が良い場合もありますからね
ガチャ&指南書セットを購入するデメリット
ガチャチケットでは限定ガチャを回せない
ガチャ画面を確認してみると、現在開催されているバレンタインガチャで使うことが出来なかったので、どうやら期間限定ガチャには使用できないようですね
ガチャチケット専用のページがなく、普通のガチャでチケットを使うボタンが出ているので、期間限定キャラは出ない仕様なんでしょうね
購入しない方が良いと判断した理由
個人的には限定キャラが手に入らないというデメリットだけではまだ少し迷っていたのですが、以下に挙げる点を考察して購入しないようにしました
スパイスの消費量が少ないガチャも登場する
同じスパイスの消費量で同じ回数分のガチャチケットに加えて指南書が手に入るとは言え、少ないスパイスで回せるガチャも登場するんですよね
先日登場したツキカゲ師匠ステップアップガチャではステップ3までで必要なスパイスの量が3回半ほどお得になっていました
ガチャでもおまけ付きのものがある
しかもそのスパイスの消費量が少ないステップアップガチャでもおまけ付きでしたからね
今回のステップアップガチャではコロッケがおまけとして付いてきましたが、今後のガチャで指南書が付いてきて、指南書セットを購入するよりコストパフォーマンスが高い可能性があります
今後指南書が手に入りやすくなる可能性がある
アビリティボードを解放するのに必要な指南書を手に入れる機会が非常に限られている点も指南書セットを購入したくなる理由になると思います
しかし、今後ミッションやキャンペーンなどで大量に手に入る可能性もあるので、わざわざ今指南書セットを慌てて購入する必要性もないんじゃないかと考えています
まとめ
ガチャ&指南書セットは通常のガチャを回すよりはコスパが良いと言えます
しかしながら、チケットで限定ガチャを回せない点や限定ガチャでもスパイスの消費量を抑えられたりおまけが貰えたりする点を考えると、セットの購入がコスパ的に良いかどうかは正直疑問ですね
また、私は無課金でプレイしていることもありますが、現状ではアビリティボードの解放をする上でも貰える指南書の数も焼け石に水みたいなものですからね
それなら今後指南書を多く貰える機会を伺って、今はスパイスの無駄遣いを控えた方が良いと思いました
以上、ガチャ&指南書についての記事でした
今回はこれで失礼します