どうもトワツユです
真超特殊能力の真・アーチストと真・怪童が実装されましたが、特に真・怪童に関しては世紀末北斗高校そっちのけでマントル辺境投手育成での取得を目指している人が多いですね
必須級の堂江から怪童を貰えるからですかね
真・怪童を貰うには怪童キャラをもう1人入れる必要があるということで、色々なイベキャラを入れての育成が試されていますね
中でも適性がありそうなのは、
- エミリ
- 鋼毅
- 往田真威人
の3人ですかね
エミリは彼女候補という点が最大の利点
まず始めにエミリですが、彼女候補ということで任意のタイミングでデートして怪童、真怪童のコツの取得を狙えるのが最大の利点です
真怪童は怪童を取得していないと貰えないのですが、怪童はノビコツを取っていないと経験点が非常に重いです
選手イベキャラ2人で真怪童を目指すとなると、ノビコツを取得できずに金特イベントを完走してしまう恐れがありますからね
また、エミリはバランス調整済みで経験点も割と多めです
鋼毅はスタミナキャラで方石が稼ぎやすい
選手イベキャラではここに来て鋼がまさかの大躍進を見せていますね
スタミナイベキャラで方石採掘場の設計図を貰える点がこのシナリオと相性が良いです
所持コツもノビと対ピンチのみで、ノビコツの取得を狙いやすい点もメリットです
また、基礎ボナも不足しやすい精神で、選手イベキャラ同士とは言え堂江と同じ前イベなので後イベ→前イベが連続で発生する事故も起こり得ない点等も使いやすいと思います
往田は筋力を稼ぎやすくコツも豊富
野手イベキャラでありながら球速練習も得意練習として持っている往田も候補になります
堂江や虹谷等と球速練習で複数タッグを狙えるので、真怪童を取得しながらも筋力不足に悩まされることもなくなります
金特イベントではノビコツも貰えるので、堂江より先にイベントが完走すれば真怪童も取得しやすいです
その他精神ボーナスを持っている点や、シナリオ金特の下位コツの尻上がりを持っている点等もメリットです
まとめ
真・怪童の登場でこれまで不遇だった怪童キャラが脚光を浴びる形になりました
その中でも好きなタイミングでコツを貰える彼女キャラや方石を稼ぎやすいスタミナキャラ等が使えそうですね
一口に怪童キャラと言ってもそれぞれのイベキャラに特徴があるので、相性の良いイベキャラを見つけて色々なデッキを試してみてくださいね
今回はこれで失礼します