どうもトワツユです
現在パワプロでは進の成長物語が開催中ですが、このイベントやサクセスをプレイして進の能力を上げると、通常バージョンとあかつきバージョンのSRを貰えるのでしっかりこなしていきましょう
そして今回の記事では、あかつきバージョンの猪狩進の性能について紹介していきたいと思います
あかつき進は練習面やコツイベに関しては強力なのですが、いかんせんイベントの内容が悪いという印象がありますね
先日バランス調整をされてだいぶ改善はされたのですが、それでも癖が強いと思いました
あかつき進の特徴は、
- 得意練習が打撃守備の2種持ちでタッグも強い
- 捕手とそれ以外の野手で貰える金特が異なる
- イベントの数が多くマイナス効果も多め
などが挙げられますね
得意練習が打撃守備の2種持ちでタッグも強い
あかつき進は打撃と守備の得意練習2種持ちです
元々のテーブルでタッグボーナス45%と練習効果15%アップ(PSR50では30%)、技術ボーナス6が付いていますが、固有ボーナスでさらにタッグボーナスと技術ボーナスが付いているので、2種持ちながらタッグが強力ですね
また、初期評価も高いので序盤からタッグを踏みやすいという点も使いやすいです
捕手とそれ以外の野手で貰える金特が異なる
あかつき進からは捕手育成時はミラクルボイス、野手育成時は内角必打とポジションによって貰える金特が異なります
デッキ編成の際に金特が被っていないかどうかに注意しましょう
また、進は2つの金特の下位に当たる鼓舞とインコースのコツは所持していませんが、金特イベント3回目で金特のコツと同時に貰えるので経験点が軽く取得しやすいです
イベントの数が多くマイナス効果も多め
先述したようにあかつき進はイベント面にやや難があります
まずイベントの数が金特イベントが3回、全レア度イベントが2回、あかつきバージョン専用イベントが1回で計6回と多いです
全レア度イベントは1回目で切ることも可能ですが、それでも前イベキャラなのに5回発生するのでまねき猫を持ち込まないとイベントの完走が難しいですね
そしてイベントの内容も癖があり、特に金特イベントの2回目は2つの選択肢のどちらを選んでも特定の経験点がマイナスされます
専用イベントはやるかやらないの選択肢が出てきて、やるを選んだ場合は途中でやめずに成功するとミートの直上げと広角打法とプルヒッターのコツが貰えます
ただし、失敗するとミートが下がりケガしにくさも下がるという博打的な内容になっています
やらない、或いはやるから途中でやめる場合は普通に技術と精神の経験点を貰えるので、よほどのことがなければこちらの選択の方が無難ですね
まとめ
あかつき進は得意練習2種持ちでタッグの発生が早い上に強いので、序盤から練習で経験点を稼ぎやすいです
また、所持コツも優秀で金特も下位コツを含めて貰える点も使い勝手が良いです
ただ、イベント面に関しては数が多く、種類や選択肢によってはマイナス効果が発生する場合もある等、使いにくさを感じます
それでも、イベントの報酬で貰えるイベキャラとしてはかなり強力なので、持っていない方は是非確保しておきましょう
以上、あかつき猪狩進についての解説記事でした
今回はこれで失礼します