どうもトワツユです
今回はもうそろそろ来るであろうパワプロアプリ4000万ダウンロード記念のキャンペーンについて予想していきます
3900万ダウンロード記念のキャンペーンが今年の1月に開催されましたが、おそらく4000万ダウンロードはもう達成されているんじゃないかと思います
ただ、時期的に春の新入部員歓迎キャンペーンと時期が近くなったり被ってしまうのでまだキャンペーンが開催されていないんじゃないかと個人的に推測しています
4月に新入部員歓迎、8月にパワプロの日キャンペーンがあることを考えるとその中間の6月辺りが怪しそうですね
果たしてどのようなキャンペーンが開催されるのか、過去のDL記念を参考に予想していきたいと思います
目次
パワストーンはどれくらい配られる?
キャンペーンでまず気になることと言えばやはりパワストーンがどれくらい貰えるかですよね
3000万ダウンロードのキャンペーンの際は30個配布されたので、数字にちなんだ配布数になると考えると40個辺りになりますかね
それ以外にも期間限定のチャレンジでもいくつか貰えそうですが、4周年のキャンペーンではデイリーチャレン島で1日2個のパワストーンが手に入ったので同じようなキャンペーンを期待したいですね
無料ガチャはおそらく行われる
ここ最近のパワプロはDLやパワプロ日等の記念日にほぼ確実に無料ガチャが開催されているので、今回もおそらく来ると思います
3000万ダウンロード記念の際はSR以上確定10連が1回とPR以上確定のガチャが3回行われましたが、4周年で毎日無料レアガチャ10連が開催されたことを考えると、10連ガチャの回数は増えるんじゃないでしょうか
或いは単発のPR以上確定ガチャがSR以上にグレードアップされる可能性もありますね
記念ガチャで新キャラは登場する?
無料ではないDL記念のガチャはいつものようにステップアップ形式のガチャになるでしょう
限定キャラや常設でも有能なキャラのみの厳選されたガチャが来ると思うので、オクタヴィアやもね、エプロン明日音等の有能キャラ復刻を期待したいですね
おそらくPSR確定枠はあると思いますが、選択ガチャ券が付くかどうかは微妙なところです
3000万ダウンロードでは貰えなかったですが、そこまでキリの良い数字ではない3400万ダウンロードのガチャでは選択できるキャラは少なかったものの貰えたので判断が難しいですね
今年の新入部員歓迎キャンペーンみたいにガチャのおまけとは切り離してログインボーナスとして貰えるかもしれませんが、そうなった場合はパワプロの日や年越しガチャのおまけの選択ガチャ券ほど選べるキャラの数には期待しない方が良いですね
サクセスP減、天才確定サクセスに加えて時限付き持ち込みアイテムにも期待!
3000万記念ではサクセスPも30に減少していたので、4000万では40に…ってそれだと普段と変わらないですねw
無理矢理4000万という数字に合わせずに無難に半減キャンペーンが行われるんじゃないでしょうか
強いて数字にちなんだキャンペーンを行うとすればサクセス補助券を4枚プレゼントとかになりそうです
また、天才確定のサクセスもおそらくあるでしょうね
そして時限付きの持ち込みアイテムもあると嬉しいところですね
まねき猫ならマントル、カロリーバーなら恵比留サクセスに力を入れていきましょう
ストアメダルとガチャP増量に加えてPN確定ガチャも来る?
スタジアム関連ではストアメダルとガチャPのうちどちらか一方、あるいは両方の増量キャンペーンがあると思います
それに加えてストアで期間限定のアイテムを交換できたり、ノーマルガチャがPN確定になったらなお嬉しいですね
ただ、これまでの記念のキャンペーンを見てみると、第1弾第2弾といった感じで小出しにキャンペーンが展開される場合はこれらのキャンペーンは後の方に開催されることが多いんですよね
なので、PN確定ガチャはステップアップガチャと開催時期があまり被らなかったり、下手したらステップアップガチャ終了後に開催される可能性もありますね
有能なキャラが復刻されてる時にPN確定が開催されなければ、また別のPN確定ガチャまでガチャPを温存した方が良いでしょう
まとめ
4000万ダウンロード記念キャンペーンについて予想してきましたが、パワストーンがいくつ貰えるか、無料ガチャがどのような形式で行われるか、ステップアップガチャで誰が復刻されるかといった点を除けばあとはいつもの記念キャンペーンとあまり代わり映えしない内容になりそうですね
新モードの追加や、上限突破に真超特殊能力といった査定値に影響を与える新システム等の予想の斜め上を行く展開も期待したいですが、それらはパワプロの日に合わせて実装されるような気がします
ただ、1000万単位のDL記念ということで、予想したこと以外にも何か大きなインパクトのあるキャンペーンや新情報にも期待したいですね
以上、4000万ダウンロード記念についての予想記事でした
今回はこれで失礼します