
どうもトワツユです
今回は目指せ!パワプロの頂点というイベントをプレイしてみての感想記事を書いていきたいと思います
新イベントかと思っていたのですが、過去に開催された目指せ!世界の頂点と同じようなイベントになっていますね
ただ、世界の頂点をプレイしたことがない人もいると思うので、イベントの内容に軽く触れつつ、実際に対戦してみて思ったこと、攻略のポイントになりそうなことを書いていきますね
バッティングで対戦相手のゲージを減らして撃破していくイベント
イベントの内容としては極めて単純で、歴代のサクセスに登場するチームの投手と対戦してポイントを稼いで相手のゲージを減らしていくというものです
ただし、普通に打てば良いわけではなく、試合前にスロットで決められるお題をクリアするようなバッティングをしないとほとんどポイントを稼げないので気をつけてください
イベントは専用のモードではなく通常のスタジアムの中で行われ、真ん中の対戦相手として歴代のサクセスチームが登場します
イベントとは直接関係ありませんが、普段のスタジアムで真ん中相手にスコアを稼いで昇格や残留している方は、早めにクリアしておかないといつまで経ってもサクセスチームが登場してスコアをあまり稼げないので注意してください
恋々高校との対戦は変化球打ちが高ポイントだが…
実際にプレイしてみましたが、1日毎に対戦できるチームが追加されていくようですね
1日目は恋々高校と大漁水産高校が対戦相手となっています(パワプロ9の恋々高校楽しかったなあ…)
まず恋々高校と対戦してみたところ、スロットのお題は変化球打ちが高ポイントとなっていますね
そこを狙って止めてみたのですが、最初はセンター方向へのヒットで止まってしまいました
プレイセンスないので方向指定されるとなかなかきついですね
スコアの倍率も高くないですし、そもそも対戦相手のあおいちゃんが変化球中心のピッチングなのでこのお題のメリットはほとんどないという…
対戦では1試合に打席が3回まわってくるのですが、最初の試合では1回しかセンター方向に打てずポイントをあまり稼げませんでした
その次の試合では変化球打ちのお題を当てられたのですが、下手くそだったので打球が上がらず内野守備に阻まれて結局1本しかヒットを打てなかったです…
3試合目も2試合目とほぼ同じ内容で、恋々高校相手に何試合かかるねんって思いながらプレイしてましたが、4試合目で250倍という高倍率のスロットを引き当てました
これは終わらせるチャンスと思い気合を入れたところ、何とかホームランを打てたので一安心…
この試合だけでゲージのほとんどを削れるだけのポイントを稼げましたね
大漁水産高校では低反発球が登場
続いて大漁水産高校と対戦してみたのですが、スロットでは低反発球なるお題で高ポイントを稼げるようです
実際に引き当てたので、とりあえずストレートに絞って打ってみました
いくら低反発球とは言え、しっかり芯で捉えて引っ張ればスタンドインできるっしょ!
と、思っていたのですが…
と、飛ばねえ…
今までに体感したことのない球の重さですね
何とかヒットにはなりますがスタンドインさせるにはポール際ギリギリを狙わないと厳しいですね(リーグ8で海外のスタジアムだからスタンドまで遠いというのもありますが)
あるいはこのスタジアムなら右中間に打って三塁打を狙った方がスコアを稼げるかもしれませんね
あとは芯を捉えやすいストレートでさえこんなに飛ばないので、カーブに手を出したらほとんど外野まで行かないんじゃないかと思います
まとめ
目指せ!パワプロの頂点をプレイしてみましたが、プレセンがないせいで1日目から手こずりましたね…
恋々高校に関しては普段のスタジアムでほとんどスライダー方向しか狙ってないのが祟り、あおいちゃんの斜め方向への変化球にゴロの山を築かれたのでちゃんとバッティングの練習をしないと駄目ですね
上手い方なら変化球打ちを1、2試合やれば撃破できるとは思います
大漁水産高校の低反発球はストレートに絞って引っ張ればアウトにはなりにくいですがホームランはなかなか厳しいですね
通常スタジアムで真ん中相手にスコアを稼いでいる方は早めにクリアした方が良いとは書きましたが、大漁水産相手ならチケットを多く消費してでも芯を捉えにくい変化球よりもストレートを確実に打ち返した方が良さそうですね
この後の日程もスロットでどのようなお題が課されるか楽しみでもあり不安でもありますが、とりあえず過去のサクセスチームとの対戦を楽しみつつプレイできたらと思います
以上、目指せ!パワプロの頂点のプレイ記事でした
今回はこれで失礼します