どうもトワツユです
今回は強化支良州(しらす)水産高校投手育成における無限指導キャラについて解説していきたいと思います
投手育成で無限指導できるのは二刀流イベキャラのうち野手がメインポジションのキャラになりますが、それに該当するキャラは6人とかなり少ないので、6人全員について書いていきます
風薙豹
PSRなら覚醒でコントロール上限突破4が付き、もう1人2以上のコントロール上限突破持ちキャラを使えば風薙と2人で106を目指せます
また、SRでも覚醒による潜在ボーナスが試合経験点ボーナスということで試合の多いしらすと相性が良いですね
さらに、元々投手の金特は復活のみだったのがバランス調整により強心臓も追加されました
これにより復活被りで一緒に使えなかったキャラと使えるようになり、真強心臓の取得でさらに査定を伸ばせるようになりました
激闘友沢
金特がド根性で精神を大量に使うのはマイナスですが、投手の得意練習は変化球なので、アヘ変編成で変化球ポイントの獲得を目指しやすくなります
また、全レア度イベント2回と専用イベントの計3回で体力回復を狙えるので指導の回数も増やせていけます
ポコタ灰塚
二刀流キャラでありながらなぜか投手のみ野手のみの得意練習2種持ちのキャラ並にタッグボーナスが低いポコタ灰塚ですが、45では試合経験点ボーナスが付いているので適性がないわけではなさそうです
しかし、スタミナが得意練習な割にメインが走塁であるためかスタミナの直上げもないですし、投手金特の形勢逆転はシナリオキャラの倉家と被ってしまっているので、そこまで使いたいキャラではないですね
真剣柳生
投手では球速練習が得意ですが、筋力ではなく精神の基礎ボーナスを持っているのは魅力的ですね
試合経験点ボーナスも持っているのでしらすでの適性も問題なさそうです
ただし、金特の金縛りの査定値はそこまで良くなく、敏捷も必要とするのはネックですね
夢城和花
選手兼彼女で二刀流キャラという現状ではオンリーワンの性能をしています
金特は原点投球と先手必奪でどちらも査定は高くなく、クリスマスやバレンタイン等の定期イベントもデートをある程度進めないとやる気が下がるなど使い勝手はそこまで良くはなさそうです
往田真威人
真怪童の実装により投手育成でも注目されるようになりましたが、しらすでも試合経験点ボーナスや筋力精神の2つの基礎ボーナスが強力です
全レア度イベントでは確実にいいやつが手に入るのでタッグの発生を早めたり選手兼彼女を使ったりする場合に便利です
サクセス序盤で妄想コマンドに往田が出現した場合は選んで狙ってみると面白いかもしれません
まとめ
強化しらす投手育成で使える二刀流キャラは数は少ないもののそれぞれ個性がありますね
金特や上限突破の観点で見ると6人の中で最も優秀なのは風薙ですかね
その次に真怪童を狙える往田、変化球が得意練習の友沢と続いていく感じだと思います
この3人がいない場合でもその他のイベキャラも無限指導で序盤から経験点とコツを稼ぎやすいので、是非デッキに入れて活用してみてください
今回はこれで失礼します