どうもトワツユです
梅雨も明けて最近めっきり暑くなってきましたが、パワプロアプリの方もフリート高校が実装されるので違う意味で熱くなりそうですね
また攻略情報等については随時記事を更新していきたいと思います
今回はパワプロTVで公開されたフリート高校のシナリオイベキャラについて語っていきますが、金特や上限突破を見たところ全員強そうですね
まず強化シラスでもチラッと登場した館橋水奈都ちゃんですが、覚醒を抜きにすれば初となる走力上限突破持ちのイベキャラになりますね
しかも金特が芸術的流し打ちと切磋琢磨のどちらか一方を選べる訳ですが、矢部やもねの金特と違って敏捷を大きく消費しないので、基礎能力全てで上限突破が解禁された現在の敏捷不足に陥りやすい環境とマッチしてるんじゃないでしょうか?
ただ、ここ最近のイベキャラとしては珍しく走塁のみの単練習イベキャラになっているので、フリート高校専用キャラみたいな位置付けになる可能性はありますね
続いてもう1人の野手キャラの沖野海里ですが、こちらはメンタル筋力の得意練習2種持ちで肩の上限突破持ちとなっています
後述する泡瀬満里南が守備上限突破持ちなので、通常冴木に代わるメンタルキャラとして活躍が期待できそうですね
金特はアーチストか安打製造機の選択制なので、真超特殊能力の獲得を視野に入れたイベキャラでもあります
ただ、そうなるともう1人アーチストのキャラをデッキに入れないといけないという制約が出てくるので、相性の良いイベキャラを模索しないといけないですね
続いて投手イベキャラの梶増人ですが、こちらはメインの得意練習が変化球でありながら肩練習も得意な二刀流キャラとなっています
上限突破こそ持ってはいないものの、運が良ければ投手野手いずれも金特を2種獲得が狙えるので、特に上限突破の種類が少ない投手では十分な活躍が見込めます
ただ、投手の金特は復活があるのは強力である一方で、もう1つの金特が完全燃焼という実用性に難のある金特なので好き嫌いが分かれそうなところではあります
野手運用では火事場の馬鹿力と情熱エールなので、ただでさえ精神ポイントを大量に消費する上に得意練習の肩で精神ポイントを全く稼げない点はミスマッチな印象ですね
そして最後に彼女候補の泡瀬満里南ですが、こちらも梶と同様に金特2種獲得の可能性がある上に、コントロールと守備の上限突破持ちということで今回の4人の中では特に当たりなんじゃないかという声も多いです
特に野手は経験点が非常に軽い祝福を貰えるので、多少イベント経験点が少ない程度の性能でもそこまで気にならなさそうですね
一方で投手は不屈の魂と意気揚々という投手金特の中でも査定の高い2つを取得できますが、他のシナリオで使う場合はマントルでは意気揚々が、強化シラスでは立ち回り次第で不屈の魂が被ってしまうので、フリート専用キャラになりそうですね
[nlink url=https://towatsuyugame.com/2019/08/01/awase/]
改めて4人の性能を振り返ってみるといずれも個性的ではありますが、特に梶と泡瀬の2人を見てこれからは金特2種獲得が当たり前の時代になりそうだなと感じました
金特2種獲得はマントルのシナリオキャラのゴブリンもそうでしたが、その時はまだ金特の査定が高くない組み合わせでした(後に真球界の頭脳が登場しましたが)
しかしタッチコラボキャラの登場や矢部の調整により、普通に査定の良い金特を含んだ2種持ちキャラも増えてきています
ますますインフレが進んでいくことが予想されますが、また新しいキャラを使っての育成が楽しみでもありますね
今後個別のイベキャラについての考察記事も書いていく予定なので、そちらも是非ご覧いただければ幸いです
以上、フリート高校のシナリオイベキャラについての記事でした
今回はこれで失礼します