どうもトワツユです
皆さんアゲアゲ強化試合で経験値稼ぎ捗っているでしょうか?
高い経験値を得るには、中級以下の相手でもボーナスが付いたりリアルスピード仕様になった場合でも稼げるとは言え基本的には上級相手にコールド勝ちを収めていくことになりますが、中々点を取るのが難しいですよね
上級の投手は変化球を多用して細かいコースを突いてきますし、最近はチムランが高ランクになればなるほど171キロのカイザーライジングをぶち込んでくる等ますます打ちづらくなっています
ガムやバット等の強化アイテムや魔物ちゃん人形を持ち込んで少しでも楽に試合を運ぼうと試行錯誤している方も多いんじゃないでしょうか
しかし、最近某掲示板の書き込みを見て知ったのですが、7回裏の打撃操作に移る前にコールドゲームを成立させる裏ワザ的な方法があるんですよね
先に断っておくと、いつこの方法に対する対策を講じてくるか分からないのである日を境に通用しなくなるかもしれませんが、個人的にも試してみたところ楽々コールドゲームを発生させることが出来ました
今回の記事ではその方法について紹介していきます
先発エースを雑魚ピッチャーに変えよう!
アゲアゲ強化試合で簡単にコールドゲームを狙う方法は、先発エースを雑魚ピッチャーに変更して極端にチームランクを下げることです
パワプロのチームランクは投手の場合、先発エースが最も影響を受けやすいのですが、エースを雑魚にしてそれ以外の先発投手2人をランクの高い投手にすることで、エース以外の試合で相手チームのチームランクに差を付けることが可能です
具体的な手順
まずは先発の1番上に自身の手持ちで最も弱い投手を配置していきます
投手入れ替えの際は選手能力順にソートしていき、昇順に設定することで左上に1番選手能力が低い投手が表示されるので、このピッチャーをエースの枠に配置します
するとチームランクが極端に下がりますね
雑魚投手と別の先発投手を配置転換するだけでもチームランクが上がるので、いかにエースピッチャーがチムランに大きく影響しているかがお分かりかと思います
この画像を例にすると雑魚投手がエースの時はチムランはSS4で対戦相手もこのチムラン付近になりますが、他の2人の先発投手が登板する場合も相手のチムランがSS4付近のままなので、その場合は実質的にこちらのチムランがPG4付近の状態で対戦することができます
あとは試合をこなしていけば良いのですが、このままだとGランク投手が先発の状態でアゲアゲ強化試合に臨むことになるので、先に普通のスタジアム等で1試合消化しておいて、アゲアゲ強化試合では他の投手が登板できるよう調整していきましょう
終わりに
エースピッチャーに極端な雑魚投手を配置しておくことで、他の投手が先発時に実質的なチームランクに差を付けて試合を有利に運ぶことが出来るわけですね
必ずしもいつも操作なしでコールド出来る訳ではありませんが、普通に対戦するよりはるかにコールドしやすくなります
ただ、冒頭でも触れた通り今後この方法に対する防止策を講じてくる可能性もありいつまでも通用するとは限らないので、それを念頭に置いて試してみてください
以上、アゲアゲ強化試合でコールド試合をしやすくなる裏ワザの紹介でした