どうもトワツユです
今年も別バージョン制作を懸けた戦い四つ巴スタジアムが開催されますね
現在は準備期間中ですが、1回戦のイベキャラは既に公開されていて、
- 滝本太郎
- 美藤千尋
- 暮羽鋭次
- ギャネンドラ
の4人が候補になっていますね
個人的にこの4人の中で選ぶとしたら通常バージョンが常設のちーちゃんか滝本のどちらかになりますが、正直誰が選ばれても性能に期待できるんじゃないかと思います
今回の記事では、四つ巴スタジアム1回戦の4人について簡単に性能を振り返りつつ別バージョン化された際の展望、どのチームがおすすめかについて書いていきます
目次
滝本はパワー上限突破が付与される可能性あり!
まず滝本は得意練習が筋力で、素のテーブルは筋力ボーナスに特化していますね
タッグボーナスと初期評価は低く固有ボーナスもないのでそのままの状態では弱いですが、覚醒が実装されていてPSRをフル覚醒できれば筋力ボーナスは20を超えてタッグボーナスも90%まで上がります
所持コツはパワヒアベヒ広角の3つを揃えていて、金特も真超特殊能力が実装されているアーチストと安打製造機の選択制なので優秀です
別バージョン化された際はその高い筋力ボーナスを生かしてパワー上限突破が追加されると思います
固有ボーナスも追加されてタッグ性能がさらに高くなりそうですが、得意練習が筋力のみというのは使いづらいので、打撃練習が追加されたら嬉しいところです
金特は別バージョンキャラは通常バージョンから変わる場合がほとんどですが、真超特殊能力を考えるとそのままであって欲しいですね
美藤は別バージョン化で練習効果アップ50%に!?
続いてちーちゃんですが、素のテーブルは初期評価が高くタッグボーナスも80%とそこそこで使いやすいですね
固有ボーナスは持っていないですが、覚醒で練習効果アップ20%と精神ボーナスが付くので単体のタッグでも高い経験点を稼げます
ちーちゃんのテーブルは旧世代のテーブルで、現在の環境で相当するのはエプロンシドレミや黒聖良等が当てはまる練習効果30%アップを持つテーブルになりますね(2人は得意練習2種持ちでタッグボーナスは低いですが)
もし別バージョン化されてこのテーブルになれば覚醒と合わせることで練習効果アップが50%という驚異的な値になります
その上、固有ボーナスの追加も想定されるので内容次第ではトップクラスのタッグ性能を有するイベキャラになるんじゃないでしょうか
もし得意練習が打撃1種類のままだったらタッグ性能が強化されなくても得意練習率アップが付いていると強力なタッグを踏みやすくなるのでそれもありですね
金特は安打製造機の選択肢を残しつつ、ミート上限突破が付与されたら文句の付けようがない性能になりますね
暮羽は得意練習が追加されることに期待
暮羽は今となっては持っている方も少なくどんな性能かイマイチピンと来ないかもしれません
得意練習はコントロールのみで、タッグ性能はタッグボーナス80%に技術ボーナス8と実装当初としては高かったです
あとはコツイベント率アップを持っているのが特徴ですね
コントロール単体で固有ボーナスも上限突破も持っていないので現在の環境では使う理由がほとんどないです
そもそもコントロールを含む得意練習2種持ちがまだまだ少ないので、別バージョン化されたら得意練習2種になったらコツイベント率アップもあるのでマントルで使いやすくなる気がします
コントロール上限突破が付けば堂江ともう1人組み合わせて106を目指すのも容易になりそうです
固有ボーナスが付くとしたらコツイベント率アップの値をさらに伸ばして、タッグ性能も単純にタッグボーナスを伸ばすか精神ボーナスを付与してくれたら嬉しいですね
金特は元々精密機械を貰えますが査定値が低いので、マインドブレイカーやギアチェンジ等に査定値最高レベルの金特か真超特殊能力が実装されている怪物球威や変幻自在辺りになるのが理想です
もし真精密機械が実装されたら堂江と合わせて使いやすくなるのでそのままでも面白いですが
ギャネンドラは不動沢村並みのタッグ性能に期待
最後にギャネンドラですが、このキャラを持っている人はかなり少数派っぽいですが得意練習が走塁打撃とかなり優秀なんですよね
あとは所持コツも多いのでアンドロメダみたいにコツを取りにくいシナリオでは重宝すると思います
元々のテーブルはタッグ性能が高く初期評価が低いテーブルなのですが、固有ボーナスが筋力ボーナスとコツイベント率アップでタッグ性能の高さを伸ばしきれていないので中途半端な印象を受けますね
別バージョン化されたら上限解放によるタッグボーナスの伸びを大きくして、固有にもタッグボーナスを付与して投手で言う不動沢村並みの性能になることを期待したいです
上限突破はまだ打撃練習で持っているキャラがいない肩だったら嬉しいですが、得意練習的にあんまりそのイメージが湧かないのでミート辺りが無難に付与される気がします
どのチームに参加すべき?
最後にどのチームがおすすめかという話になりますが、冒頭でも触れた通り上限解放のしやすさと別バージョン化でどのような性能になるかある程度想像できるという理由で滝本かちーちゃんが良いですかね
特にちーちゃんは練習効果アップの値がすごいことになりそうですし、安打製造機のまま上限突破も付与されたらかなりの強キャラになりそうです
暮羽はどう強化されるのか予想するのが1番難しいですが、その分伸びしろに期待できるとも捉えられますね
ギャネンドラは走塁打撃という優秀な得意練習をさらに生かす形でタッグ性能が伸びてくるのが理想的です
どのチームに入るかは自分の好きなキャラで決めるのが一番だとは思いますが、もし迷っているなら今回の記事が少しでも参考になれば幸いです
以上四つ巴スタジアム1回戦のイベキャラの考察及び別バージョン化の予想記事でした
今回はこれで失礼します