どうもトワツユです
クロスナインのイベキャラ紹介記事を続けて書こうと思っていたのですが、早くも先発エース更新の声が続々と上がっているので、今回の記事では投手育成のデッキの組み方について分かったことを書いていきたいと思います
目次
投手育成は球速固めが強い!
ツイッターや掲示板、youtube等でサクセスで結果を残した方々のデッキを見ると、球速練習が得意なイベキャラで固めていますね
その理由については、以下の点が挙げられるからだと考えています
- シナリオイベキャラのアサガミの得意練習
- 好敵手猪狩を入れて球速上限突破をするための筋力ポイントの確保
- アイドルタイプがダンスのキャラを球速クロス練習に絡ませることで変化球ポイントを稼げる
クロス練習はレベルが一緒の際に発動するスーパークロス練習やパーフェクトクロス練習に複数タッグが絡むと爆発的に経験点が増えますが、シナリオ金特関連や自身の優秀な性能のために入れておきたいアサガミは球速練習が得意なので、できるだけ球速キャラを多めに入れておきたいところです
仮にアサガミの存在がなかったとしても、好敵手を入れて球速上限突破を目指すのであれば大量の筋力が必要になるので、強力なクロス練習を球速で発生させないと筋力不足に陥るでしょう
また、球速練習で固めると通常のタッグで筋力、技術、精神の3種類のポイントが稼げますが、アイドルタイプがダンス(役割がレンジャー)のキャラがアイドルハートを持ってクロス練習に参加することで変化球も手に入ります
アヘ変編成でもよく見えるが…
逆に言えば筋力を稼げない変化球練習でも、役割をガードで固めれば複数タッグのクロス練習で筋力を稼ぐことも可能ではあります
ただ、得意練習変化球のイベキャラは精神ボーナスを持っているキャラが非常に少ないんですよね
現状精神ボーナス持ちはルシファーと帽子なし山口の2人しかいない上に金特が被っていますし、査定を考えると入れ辛いところです
一応シナリオイベキャラのアサガミがPSR50になると精神ボーナス6が付与されるものの、変化球キャラで固めてる中に例外的に入れて変化球タッグに絡ませたとしてもたかが知れてますからね
その点球速キャラには精神ボーナス持ちが何人かいるので、アイドルフェイズの相談でタイプをダンスに固めたとしても複数タッグのクロス練習で精神を稼ぎやすいです
十文字東高校で使えそうなイベキャラ
十文字東高校で球速キャラ中心のデッキを組む際に意識したいのは、
- 金特が2つ取れたり真超特殊能力を狙える
- タッグ性能が高い
- 上限突破持ち
- 初期評価が高く早期からタッグを狙える
- 精神ボーナス持ち
以上の特徴を持つイベキャラを使うことです
十文字東高校に限らず他の高校にも当てはまることも書いてはいますが、球速で固めることを考えると意外とキャラの選定に苦しむかもしれません
以下、使えそうな球速キャラの具体例を挙げていきます
アサガミ・キョウスケ
シナリオイベキャラと言うこともあり、デッキに入れると取得できるシナリオ金特が1つ増えます
金特面も査定の高いギアチェンジと真超特殊能力を狙える変幻自在を狙えますし、その他タッグ性能やコツイベント関連等も優秀です
好敵手猪狩守
球速上限突破を持っている唯一のイベキャラです
コツも球速やノビ等優秀なものが多く、精神ボーナスこそ持っていないものの覚醒させるとタッグ性能にも期待できます
初期のアイドルタイプがダンスという点も球速のクロス練習で変化球を稼ぐ上で有用です
ただし、金特の査定が低いのでイベントの発生率が悪いようならイベントを切って他のイベキャラの金特を優先するという使い方をしたいですね
堂江竜河
コントロール上限突破を持つコントロール球速の2種持ちです
ノビやコントロールのコツを持っていてコツイベントの発生率も高いですし、金特も真超特殊能力を狙える怪童となっています
好敵手同様初期のタイプがダンスなので球速練習でも変化球を稼いで行けますし、レベル50にすれば精神ボーナスが付いてくるので複数タッグで満遍なく経験点を稼げます
新怪物伝説降谷
一人で怪童と怪物球威という真超特殊能力のパーツを2つ持つ球速キャラです
初期評価もタッグ性能も高いのでサクセス序盤から噛み合うことでタッグで大量の経験点を狙えます
アイドルタイプは演技でアサガミと同じなので、相談でタイプを変更するまではアサガミとパーフェクトクロスを狙いたいですね
明神陽
十文字東高校実装により一気に株を上げたのが明神ですね
精神ボーナス持ちの球速キャラでタッグ性能も高いですし、何よりスタミナ上限突破を持っているのは球速キャラで固める上で重要な特徴と言えます
金特面に関してはみなぎる活力とオリジナル変化球のミオストレートを同時に取得する選択肢なら選手ランクを伸ばしやすいですし、強心臓を取得する選択肢もあるので今後もう1人十文字東高校に噛み合う強心臓持ちが現れれば真超特殊能力を狙っていけるので使い勝手が良いですね
コツもノビ、重い球、緩急と真超特殊能力が実装されている金特の下位コツがそろっていますし、それに加えて球持ちやジャイロボールのコツも貰えます
サタン
ぷよクエコラボキャラのサタンもスタミナ上限突破を持っている球速キャラです
明神に比べるとタッグ性能が高くなく精神ボーナスも持っていませんが、明神とアイドルタイプとイベントの前後が同じなので、明神を持っていない場合は代用として使っていきたいですね
往田真威人
通常バージョンなら怪童、フランケンバージョンなら怪物球威と両方のバージョンで真超特殊能力のパーツを取得できる球速キャラです
精神ボーナスを持っているので複数タッグのクロス練習に上手く絡ませて精神ポイントを稼ぎたいですね
終わりに
十文字東高校は投手育成に長けていますが、これまでの投手向けの高校に比べて球速キャラで固めるのが強い点は一線を画していますね
変化球と比べて精神ボーナスを持っているキャラが多いですし、通常の球速練習で唯一稼げない変化球ポイントもアイドルタイプをダンスに固めることで稼げるようになります
また、怪童や怪物球威といった真超特殊能力のパーツを持っているキャラが多い点も選手ランクを伸ばしやすい要因となっていますね
使えそうな球速キャラをいくつか挙げましたが、今回挙げたキャラ以外にも色々試してみると良いかもしれません
以上、十文字東高校投手育成における球速キャラ固めについての記事でした
今回はこれで失礼します