どうもトワツユです
新入部員歓迎キャンペーンを控えて石を貯めたい状況ではありますが、このタイミングで好敵手猪狩守がガチャで復刻されましたね
以前登場したガチャと同様にSR以上の確定枠は設けられてはいるものの、好敵手以外に抱き合わせの限定キャラは誰もいないですし、SR以上確率アップも70連目以降となっていて、好敵手が排出される点を除くとお世辞にも美味しいガチャとは言えません
泡瀬の別バージョンが登場して他にも有能なキャラが厳選されているであろう新入部員歓迎ガチャのために石を温存しておきましょう!
…と言いたいところではあるのですが、判断が難しいですよね
そもそも新入部員歓迎ガチャの前に好敵手猪狩守が復刻されたということは、新歓ガチャの方には好敵手猪狩守が登場しない可能性が高いわけですからね
アプリ5周年とパワプロシリーズ25周年を記念して実装されたイベキャラで現状唯一となる球速上限突破を付与されていて希少性が高く、他の有能キャラを引ける可能性があってSR以上確率アップもある厳選ガチャのラインナップの中に入れたくないというのも分かりますよね
なのでいつか新歓ガチャやパワプロの日ガチャみたいな厳選ガチャで復刻されるだろうと思っていても、今後新しい球速上限突破持ちが実装されるまで今みたいな副産物を狙わせない形での復刻が続く可能性がありますね
ここ最近は好敵手猪狩守以外にもサンタ佐菜や袴友沢、アンドロメダ理香やバレンタイン夢城、十二単等新しい限定キャラの単独ピックアップガチャが多く、以前にも増して回すべきガチャを見極める選球眼が重要になってきてます
有用なイベキャラを確実に確保しつつ新歓やパワプロの日等の大型のガチャを回していくために石を無駄遣いしないようにしたいところです
そこで、好敵手猪狩守の復刻の仕方を見て回すべきガチャの見極め方について少し考えてみたのですが、個人的に回すかどうかを判断する基準となると思っているのは
- 単純に高い性能を持つイベキャラが手に入る
- 新キャラ以外に限定キャラが復刻されたり厳選されていない
- 新歓やパワプロの日等の大型ガチャに近い期間に登場
以上の点ですかね
好敵手猪狩守の場合は唯一となる球速上限突破持ちで、得意練習やコツイベ関連等を見ても優秀なので間違いなくスペックは高い訳ですよね
単に真超特殊能力パーツになれるとか、希少性の高い上限突破を持っているってだけなら他にも当てはまるキャラはいるので、総合的に見てめちゃくちゃ強いキャラであるか見ていきたいところです
また、運営からしてみれば利益を得たいところでしょうから、目玉キャラに安易に限定キャラを抱き合わせずなおかつ新歓やパワプロの日のガチャに近い時期に置いておくことで石を購入させて回させるつもりだろうなといったことも想像できますよね
簡単にまとめると、単純なイベキャラの性能とガチャが実装された時期に着目すべきって話になりますかね
今後ガチャを回す際に少しでも参考にしていただけると幸いです
今回はこれで失礼します