どうもトワツユです
銭ペナgirls version(ガールズバージョン)が開幕されましたが、皆さまもうプレイされましたでしょうか?
私はそそくさとやって終えましたが、初日でチムランジャスト10000のBまで到達しました
このイベントはスタートダッシュで差がつくイベントになっていると思うので、オープン戦で序盤どうやってチムランを上げていくか意識して立ち回りを考えました
今回の記事ではそのポイントについて簡単にまとめていきたいと思います
チームランク1000ずつを意識
銭ペナは試合で得られる友好ポイントがチムランによって変動します
チムランが1000上がる度に貰える友好ポイントが増えてくるので、試合を行う前に極力1000単位で上げられないかを、選手の入れ替えでどれだけチムランが上がるか確認しつつ調整していきます
中途半端に3200とか4500みたいな感じで上げてしまってもそれぞれ3000と4000の補正値になるので、極力ジャストになるよう調整して手持ちの友好ポイントを無駄にしないよう意識していきます
そうすることで友好ポイントを貯められ、今後高ランクの選手と契約できて一気にチムランを上げることができますからね
自分はものぐさな性格で、銭ペナ用の選手はスタート時の手持ちの20万ポイントでチムランを1000上げるためのものしか作ってないので、銭ペナ用に用意されている固有の選手と普段のサクセスで育成してる選手の能力がかなり引き離されてるんですよね
なので少しでも早く普段のサクセスで育成しているPG以上の選手と契約できるよう無駄なポイントを使わないようにしていきます
最序盤はFランクからDランク帯の選手と複数人契約してチムランを1000上げる
スタート時からいるぜにっぺと呼ばれるモブ選手達は選手ランクが非常に低いので、20万ポイントで選手と契約する際はCランク以上の高ランク選手1人よりもFからDランクの低ランク帯の選手複数人と契約した方がチームランクを伸ばせます
なので、イベント用に用意されている選手の他に自前でもFからDランク帯の選手を複数人育成して、1試合目の前にチムラン1000アップを目指していきます
育成する選手はスリーベース、あわよくばポロリを狙える能力にする
これはナナセさんというプレイヤーさんを参考にしましたが、通常のスタジアム同様にスリーベースのポイントが高めなので、スリーベースを狙える選手を育成しました
具体的には、ホームランが狙えるパワーを持たない走力の高い選手ですね
走力以外の能力を抑えて走力は100、特殊能力に走塁◎と走力ブーストを付けてベースランを速くしていきます
これなら強振で打ってもホームランはないですし、前進守備になると思うので外野の間を抜ければスリーベースになる確率が高いです(速すぎてランニングホームランになってしまう場合もありますが…)
また、少し打ち損じて外野フライの当たりになっても、今回のイベントでは落球によるポロリボーナスがあり、飛距離を出すことで金脈バウンドより稼げる可能性が出てくるので、フライボールを打つよう意識しましょう
ちなみに上の画像の選手はE直前のFランクの選手で、契約に必要なポイントは42000ポイントなので、この付近のランクの選手を複数人用意してチムランを1000上げると良いと思います
終わりに
銭ペナは日程が決まってはいるものの、後になって一気に試合を消化することができるので、慌てて試合をこなす前にまずはチムランを1000単位で上げられないか確認しつつ、そのための選手育成を行いましょう
メイン報酬の火星オクトパスアンヌは、今後覚醒する可能性や常設のオリジナルアンヌで解放できることを考えるとPSRを取っておいた方が良いと思うので、スタートダッシュを決めて効率良く友好ポイントを稼いでいってくださいね
以上、銭ペナガールズの簡単な立ち回りのポイント紹介記事でした
今回はこれで失礼します