どうもトワツユです
今回も見出し批評記事を書いていきます
テーマは健康についてです
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されたものの、東京ではまた感染者が増えてきて1日に40人以上感染する日も出てきましたね
東京の感染者数はテレビやネットのニュースだけでなく2chのまとめ記事なんかでも話題として取り上げられることが多いですが、そのせいか見出しにコロナウイルスと書かずに東京+○○人と書くだけでもその記事がコロナウイルスの感染者数に関するものだと認識されるようになってきています
そう、こんな感じで
出典:キニ速
70人超えとはまたずいぶん増えてきましたね…
って思いましたが、テレビのニュースや新聞を先に見ていなかったのでこの記事には見事に騙されました
実はこれ新型コロナウイルスの感染者数ではありません
この見出しの人数は何を表している?
まとめ記事本文を読んでみると…
東京都内では15日、熱中症の疑いで72人が病院に搬送され、16日も気温が上がることから、東京消防庁は熱中症に注意するよう呼びかけています。
熱中症に罹った人数だったという…
確かにこれからの季節暑くなり、マスクを被っていたら熱中症に罹るリスクが大きくなるってテレビでやってましたもんね
このまとめ記事の基になったスレッド内の反応も、
- 草
- 熱中症やないかい
- そっちか
- そうきたか
意表をつかれた反応が見られました
この見出し、本文から学んだこと
コロナウイルスの感染者数と思い込んで見事に騙されましたが、この見出しと記事本文を見てコロナウイルスに対する慣れと思考停止の怖さを学びましたね
毎日コロナウイルスの感染者数が公表されてそれが当たり前になってしまっているので、単なる+○○人という表記も見慣れて何の疑いもなくそれがコロナウイルスの感染者数と思い込んでしまうんですよね
コロナウイルスが流行ってなければこの表記も主語がないので一体何の人数だろうって思考を巡らせるのが普通なのでしょうが、連日の公表で+○○人=コロナウイルスの感染者数と植え付けられて思考停止してる人がまとめ記事内の反応を見ても多いのが分かります
今回の記事の見出しは釣られても特に実害はなく、むしろコロナウイルスで頭がいっぱいになっている中で熱中症のことも思い出させてくれたので良心的な感じがしますが、思い込みや思考停止を利用して詐欺や洗脳等の悪質な事件に巻き込まれる可能性もあるので注意しなければいけませんね
終わりに
見出しで新型コロナウイルスに感染した人数を書いているように見せかけて実は熱中症に罹った人数だったという記事を見てきました
まとめ記事は今回みたいな記事以外にも見出しというかスレタイを曖昧な表現でぼかしつつ、それを見た人の想定とは違った内容が本文に書かれる釣りスレをまとめたものは珍しくないです
ただ、今回のまとめ記事は毎日コロナウイルスの感染者数を見るのが日常になってしまっているこのご時世に見事に突き刺さり、釣られた方も多かったですね
こういった慣れや思考停止というのもある意味でコロナ脳と呼べるのかもしれません
当たり前のように見えることも果たして本当に当たり前なのか?と常に疑いの目を持つことを忘れないようにして、例えば今回の記事の見出しに釣られないためにはTVニュースや新聞、他のネットニュース何かを見る等多角的な視点を持つことを大事にしていきたいですね
それはそうとこれからの季節は暑くなり、コロナ対策でマスクを着用して普段より熱中症に罹る人も増えそうなので、皆さん体調には十分お気をつけてお過ごし下さい
それではまた