どうもトワツユです
先日北の怪物田中将大の覚醒が実装されましたが、本日ループガチャという形で復刻されましたね
今回の記事では、覚醒した北の怪物田中将大の性能について簡単に紹介していきたいと思います
クロスナイン投手育成と非常に相性が良さそうなイベキャラになっているので注目です
目次
覚醒によりコントロール上限突破と得意練習率アップが付与される
まず北の怪物田中将大の覚醒の内容についてですが、SRでは得意練習率アップ20%、PSRではコントロール上限突破+4が付与されます
クロスナイン投手育成は球速キャラで固めて複数タッグとクロス練習を噛み合わせることで経験点を稼いで強力な選手を育成できますが、得意練習率アップのキャラが多ければそれだけ複数タッグを踏める機会も多くなるので、SRしか持っていない場合も是非覚醒させたいところですね
そしてPSRでコントロールの上限突破を+4できるので、同じ球速キャラの堂江辺りと併用して上限突破+6により選手ランクをさらに高めていけます
真怪物球威の取得が狙える
北の怪物から貰える金特は怪物球威またはミスターゼロとなっています
怪物球威は真超特殊能力が実装されていて選手ランクを大きく伸ばせますし、球速キャラで貰えるキャラが多いのでクロスナインで育成する上で取得しやすいのが良いですね
北の怪物は後イベでイベント数も重めになっているので、同じ怪物球威持ちの球速キャラで併用するならば前イベの新怪物伝説降谷辺りと使いたいところです
所持コツが豊富でアイドルバトル1位の利点を活かしやすい
北の怪物田中将大の所持コツは下の画像の通りです
所持コツが多く、欲しいコツに狙いを絞るのは難しいですが、クロスナインではアイドルバトルでMVPを獲得したキャラのコツイベントが次の野球フェイズで毎回発生することになるので、特殊能力の取得がしやすくなります
打球反応やキレなど敏捷を使う特殊能力も持っているので、イベントで敏捷を稼げるキャラが欲しいところです
そう考えると、専用イベントとコツイベントの一緒に練習で敏捷を稼げる新怪物伝説降谷がここでも北の怪物との相性の良さを発揮しているんじゃないでしょうか
基礎ボーナスを2種類持っていて特に筋力を稼ぎやすい
北の怪物は固有ボーナスで筋力と技術の2種類の基礎ボーナスが付与されます
また、レベル50になると筋力ボーナス6が追加で付与されるので、球速キャラらしく筋力を大量に稼げる性能になっていますね
ただし、タッグボーナスは80%と単練習の割りに低めで、練習効果アップの分を合わせても90%ほどしかありません
得意練習率アップを活かして複数タッグを踏む回数でカバーしていきたいところですね
終わりに
北の怪物田中将大は覚醒により得意練習率アップとコントロール上限突破のボーナスが付与されました
これによりクロスナインにおける球速固めで複数タッグを踏む回数を増やしつつコントロール106による査定アップも狙えるようになりましたね
豊富なコツと怪物球威を貰える点も強力で、クロスナイン投手の適性キャラとして一気に存在感が出てきました
競合相手になり得るのは同じ後イベ球速キャラで怪物球威を貰えるフランケン往田ですが、タッグ性能はフランケンの方が高く、精神ボーナスを持っている点も精神が不足しやすい球速固めにおいては大きな強みになります
対して、北の怪物はコントロール106にして選手ランクを盛れる点で有利なので、役割変更を上手く駆使して精神不足を補える自信があれば北の怪物を使うと良さそうです
今回のループガチャは北の怪物が大ピックアップで10連3回目でSR以上確定、20%の確率でPSRに加えて、堂江闇野といった強力な投手キャラが小ピックアップになっていて投手育成をがんばりたいけどキャラが揃っていない方にとっては良ガチャになっていると思います
ただ、パワプロの日や新シナリオのデビューガチャが控えていることを考えるとあまり石を使いたくない状況にはなっているので、余裕がある人だけ回すようにしましょう
以上、北の怪物田中将大の覚醒についての紹介記事でした
今回はこれで失礼します