どうもトワツユです
今回は甲子園報酬のイベキャラのミンミンを使ってアスレテース野手育成をしていきます
テーブル的にタッグ性能があまり強くなくそこまで良い評判を聞きませんが、果たしてアスレテース野手育成でどのような強さを見せてくれるでしょうか
ミンミンの性能紹介
サクセスをプレイする前に簡単にミンミンの性能について確認していきます
まず金特は野手育成時の場合精神的支柱を貰えます
精神的支柱は下位のムードの査定がないため、その分単独での査定値が高くなっていて選手ランクを少し伸ばしやすいです
続いてテーブルを見てみると、レベル40で捕球の上限突破が付与できるようになりますね
タッグ性能は冒頭でも触れた通りそこまで高くなく、レベル45まで解放してもタッグボーナスは固有を含めて60%、技術ボーナスが8となっています
基礎ボーナスに関しても技術よりも精神の方が本人が捕球上限突破持ちであることとアスレテース自体が精神ポイントが不足しやすいことを考えると嬉しかったですけどね
ただアスレテースはタッグ性能よりもタッグを踏むことが重要なので、得意練習率アップが素のテーブルの10%に加えて固有ボーナスにもある点や初期評価が高い点は有用ですね
サクセスに使用したデッキ
今回のサクセスで使用したデッキはこちらになります
ミンミンの上限解放はできていませんが、上限解放して捕球上限突破をしているという体でデッキを組みました
フル覚醒のワールドクラス進とブラックでミート106と真電光石火、リフターで真ストライク送球を目指していく編成となっています
走力上限突破は寺道を使っています
実際にサクセスをプレイしてみた
それではここからはサクセスをプレイしていきます
セク1
まずはサッカーを金メダルにしていきます
9月1週に早くも戸内から告白されました
ミンミンの金特イベント1回目も発生
情熱レベル4で肩タッグを1回踏みました
ミンミンのコツイベントも発生しましたが、所持コツは割と変わったものが多い印象です
セク1の総経験点は1426点でした
セク2
ミンミンの金特イベント2回目が発生。精神ポイント40点はありがたいですね
そしてセクション始めに卓球を1発で金メダルにできました
ミンミンは戸内とのコンボイベントがあります。リラックスを選択して体力と体力最大値を上げました
このイベントとブラックの自己紹介で体力最大値を上げられるので、初詣は野球が上手くなりたいの選択肢を選びやすくなりますね
このセクションで金特はワールドクラス進から挑発のコツ、リフターからストライク送球のコツ3、ミンミンから精神的支柱のコツ3を貰いました
ミンミンの金特イベ3回目は結構経験点貰えて強いですね
そしてこのセクションで踏んだ主なスライドストリームはこのようになっています
肩タッグが多く技術を重点的に稼いだ形ですね
セク2の総経験点は4895点でした
セク3
セクション初めにスケートボードの金メダル獲得で4枚目となり、切磋琢磨を獲得
ミンミンの全レア度イベントが発生。上の選択肢を選んで体力回復と調子安定を貰いましたが、失敗すると体力を消費することになるので注意しましょう
このセクションで手に入れた金特はブラックの電光石火でしたが、コツ3で欲しかったですね
主なスライドストリームタッグはこちらになります
戸内が練習に顔を出す頻度がやや少なく、あまり強力なタッグは踏めなかった印象です
セク3の総経験点は8453点でした
セク4
セクション最初の2週でデート4回目と5回目を終わらせて洗礼の一撃、ヒートアップを手に入れました
イベキャラの金特も寺道を残すのみという状況でしたが、無事完走、成功して至高の外野手を手に入れました
金メダルに関してはセクション始まる前に6枚で真ストライク送球のコツすらまだ取れていませんでしたが、最終的には14枚獲得して孤軍奮闘までは取れました
主なスライドストリームタッグはこちらになります
流石に金メダルの枚数も増えてきていたのでところどころ経験点を大量に稼いだ練習もありましたが、技術に偏りましたかね
また、ラグビーの金メダル獲得でオール350点の経験点を獲得できたので、少しはスライドストリームであまり稼げなかった分を補えました
甲子園は無事優勝でき、ロスもありませんでした
最終的な育成結果は?
最終的な経験点と選手ランクはこちらになります
総経験点は15769点、選手ランクはSS9でした
PGランクには届きませんでしたが悪いサクセスではなかったと思います
ただ自分でこのデッキを組んでおいてパワー上限突破がないことを忘れて中途半端にパワーを上げてしまっていたので、筋力を無駄に使っていなければその分特殊能力を取ってPGに乗っていたかもしれませんね
あとミンミンの解放をできていないので捕球の上限突破もできない訳ですが、その中でもメダル取得のスコア上げのためにある程度は上げないといけないのでどこまで上げれば良いか迷って結局Sまで上げてしまったので査定的な効率はあまり良くなかったかもしれません
金メダルの取得に関してもスケートボードの取得がセク3はじめとかなり遅れたのと、金メダルの枚数もセク4に入るまで6枚だったので、序盤中盤にしっかり金メダルを取れるところは取っておきたかったです
一方でミンミンの使用感に関しては、個人的にはかなり使いやすいと感じましたね
初期評価の高さとメンタル練習によるスライドストリームで体力を回復しながら競技をガンガン回していける点、戸内とのコンボイベントで体力最大値を上げられる点等、アスレテースとマッチしている性能だと実感できました
適性競技が卓球で、序盤から金メダルを取って技術を稼ぎやすくなるのも特徴的ですね(そのせいで今回は技術に偏りましたが…)
レベル35でも結構強いと感じたので、捕球上限突破が付くレベル40以上を是非目指していきたいところです
以上、ミンミン入りアスレテース野手育成プレイ記事でした
今回はこれで失礼します