スポンサーリンク
49: 原神まとめ 2021/02/21(日) 03:26:43.85 ID:g/13/DJ70
俺たちモブのパシリやって端の方でボードゲームやってただからな
過去スレでミホヨはオタク集団だから祭りの楽しみ方とかわかんないんじゃねって言われてて笑ったわ
53: 原神まとめ 2021/02/21(日) 03:27:15.94 ID:ZLEPQD7w0
>>49
説得力ありすぎだろ
57: 原神まとめ 2021/02/21(日) 03:28:08.74 ID:IJ0DguhTa
>>49
パイモンは美味しいものいっぱい食べ歩くって言ってたんだけどな
期間限定の食べ物屋台いっぱい並べておいてくれれば
58: 原神まとめ 2021/02/21(日) 03:28:44.20 ID:6ZEaHU1y0
>>49
この説無駄に説得力高くて悲しい
82: 原神まとめ 2021/02/21(日) 03:34:12.00 ID:d7BPDaRq0
>>49
卓球部のオタクがすみっこでボードゲームやってるオタク見たから
85: 原神まとめ 2021/02/21(日) 03:35:03.14 ID:d7BPDaRq0
>>49
ミスった
学園祭で卓球部のオタクがボードゲームしてたからこれはガチ
61: 原神まとめ 2021/02/21(日) 03:29:02.00 ID:luus9++10
中国の祭りってこんなもんだろ知らんけど
65: 原神まとめ 2021/02/21(日) 03:30:06.73 ID:QpoFz0TWp
海灯祭はクソだった
まずそれを認めてほしい
議論の出発点はそこだよ
86: 原神まとめ 2021/02/21(日) 03:35:05.74 ID:hVTuJWz10
>>65
海灯祭クソなのは認めるけど機関棋譚はまあまあ楽しめたし灯夜同行は神イベだから反省点はしっかり見つけて次に生かしてほしい
管理人コメント:祭の雰囲気自体を見ると盛り上がりに欠ける印象で祭の楽しみ方を知らないだろって言われてしまうのも分かりますが、学校の文化祭とかでも準備してる時が1番楽しいって言われたりするので、そういう意味ではたくさんのお使い任務を用意した点についてはむしろ楽しみ方を知っている感じはしますね…w
出典元:https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1613833970/